【2025年】食事管理アプリのおすすめ人気ランキング10選

食事管理におすすめの無料アプリ。選び方やポイントも紹介します。

健康やダイエットのために手軽に食事改善を始めたい方には食事管理アプリが最適!食事記録やカロリー計算機能がついたアプリを使えば、自分に適したカロリー量や食事量、栄養バランスがわかり、食事を数値化して改善を目指せます。

アプリの使い勝手や特徴を比較して紹介するので、2025年一番のお気に入りを見つけてダイエットと健康を手に入れてください。

CLOUD GYM

人気の食事管理アプリを実際にダウンロードして使ってみました
無料版でも使いやすくて、内容が充実したアプリ10選をおすすめ順に紹介します。


今年こそは本気で痩せたい!でも運動も食事管理も続かない…。
そんなあなたにぴったりなのが、スマホ1台で始められるパーソナルダイエット
✅週1回の自宅トレーニング+毎日の食事アドバイスで無理なく続く!
✅オンラインで完結!ジムに通わずに理想の体へ
今始めれば、3ヵ月後の変化に驚くはず!
詳しくみる▶

オンラインダイエットジムCLLOUD GYM
目次

食事管理アプリとは?利用するメリットを解説

食事管理アプリとは、毎日の食事をスマホに記録して、カロリーや栄養を管理できる便利なツールです。食事内容を写真や文字情報で登録すると、摂取カロリーや栄養バランスが数値化されます。カロリーの摂り過ぎや栄養の偏りを防ぎ、減量目標に合わせた食事計画や健康的な食生活のサポートに役立つと人気です。

食事管理アプリを利用することで、効果的なダイエットや体重管理、栄養バランスの向上、健康的な食生活が実現可能です。今の食生活で不足しがちな栄養素を把握できたり、食生活の改善提案やレシピの提供があったりと、日常的に健康意識が高まります。
健康に良い食習慣を身につけられるので、生活の質が向上します。

食事管理アプリの選び方

最適な食事管理アプリを選ぶためには、自分の目的に合わせた機能を知っておくとより効果的な選択ができます。アプリの選び方とポイントを紹介します。

食事管理アプリを使う目的別の選び方

ダイエット、健康管理、筋トレ中の食事管理の目的ごとに押さえてきたい機能を紹介します。

ダイエット目的の場合

ダイエットや減量が目的の人は、目標から逆算して適正カロリーを自動計算してくれる機能がついたアプリがおすすめです。食事の質を重視する場合は、三大栄養素であるタンパク質・脂質・糖質だけでなく、ビタミンやミネラルなどの栄養バランスチェック機能が備わっているものを選びましょう。

健康管理目的の場合

健康目的で食事管理アプリを使う人は、食事の塩分量やカリウム、食物繊維などの栄養バランスを細かく分析できるアプリや、管理栄養士などの専門家監修のアプリがおすすめです。高血圧や糖尿病、脂質異常症などの改善目的で食事療法を行う方は、医師のアドバイスを受けた上で食事管理アプリを活用しましょう。

筋トレ中の食事管理が目的の場合

筋トレをしながら食事管理をしたい人には、タンパク質多めのPFCバランスプランがあるアプリやPFCバランスを自分で調整できる機能がついたアプリを選ぶのがおすすめです。筋力増強や持久力向上に必要なタンパク質や炭水化物の摂取量を正確に把握できる精度の高いアプリを選びましょう。

食事管理アプリを選ぶポイント

食事管理アプリの使いやすさや続けやすさは、下記3つのポイントで大きく左右されます。

  • 食事登録・検索のしやすさ
  • 食品データ量の豊富さ
  • 食事以外に記録できる内容

食事登録と検索のしやすさはアプリの使いやすさに直結するものです。手入力のほか、写真解析でカロリーと栄養素を推定したり、市販品のバーコードをスキャンして情報を登録する機能などがあるので、どんな方法が使いやすいか検討しましょう。

また、アプリによって食品データ量は異なります。食材だけでなくスーパーやコンビニの市販品、人気チェーン店の外食メニュー、王道料理などのデータ量の豊富さも重要なチェックポイント。記録内容も摂取カロリーだけでなく、体重や運動、生理周期、お通じなど記録できる情報はアプリごとに変わるため、確認しておきましょう。

各アプリの機能やユーザーレビューなども参考にして、自分に合ったものを見つけてください。

CLOUD GYMバナー

おすすめ順!食事管理アプリTOP10

CLOUD GYM

無料版でも使いやすい食事管理アプリを10個厳選!
編集部のおすすめ順に紹介します。

実際にダウンロードしてみて、登録や検索のしやすさや外食・市販品のデータ量の多さ、無料版で使える機能の多さ、広告の少なさなどを総合的にみておすすめ順を独自に決めています。

あすけん

ダイエットアプリあすけんのアプリ画面

出典:App Store

CLOUD GYM

編集部のおすすめ第1位は、あすけんです。
適正カロリーやPFCバランスの自動計算機能付きで、誰でも簡単に操作できます。

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能あり(有料版は目的別に調整可能)
食事記録方法写真自動解析・バーコード検索・食材検索・外食市販品検索・手入力
栄養素の表示14種類(糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・塩分量・食物繊維など)
記録内容食事・体重・体脂肪・運動・生理・お通じ・日記

あすけんは、ダイエットアプリダウンロード数No1!2025年現在、会員数1000万人超えの人気食事管理アプリです。

食事登録方法のバリエーションが多く、市販品のバーコードを読み込むだけでカロリーやPFCを登録できる機能が便利です。無料版でもカロリーやPFCバランスをグラフでチェックできて、初心者さんでも使いやすいです。

外食や市販品のデータ数が豊富なので、食事管理をストレスなく行えるのもおすすめポイント。

Apple ヘルスケアとデータ連携して運動記録もできるので、ダイエットサポートツールとしておすすめです。

あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理に

あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理に

asken inc. (Tokyo)無料posted withアプリーチ

ダイエット OWN.App 食事・筋トレ・睡眠管理アプリ

おすすめダイエットアプリOWN.(オウン)のアプリ画面

出典:App Store

CLOUD GYM

第2位のOWN.は、ダイエットしたい方におすすめのアプリです。
食事×筋トレのダイエットプランを作成してくれるパーソナルトレーナー的アプリ!

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能あり(自動)
食事登録方法写真解析・食材検索・外食市販品検索・手入力
栄養素の表示三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)
記録内容食事・体重・体型写真・運動

OWN.(オウンドット)は、ダイエット目的で食事管理を始める方におすすめのアプリです。

食事管理とフィットネスの両方をサポートするのが特徴。目標から逆算して、食事管理と筋トレを組合わせた8週間のダイエットプランを提案してくれます。

ダイエット・健康維持・筋肉を増やすといった目的や減量目標別にカロリーやPFCバランスが自動計算される機能があるので、初心者さんにもおすすめです。

食事記録は、AIによる写真自動解析で簡単に行えます。一般的な料理や市販品、外食チェーンのメニュー情報も登録されているので、手間なく食事記録ができます。お試し期間に有料版と同じ機能を無料で使えるので、使いやすかったら課金するのも良いでしょう。

カロミル

健康管理アプリカロミルのアプリ画面

出典:App Store

CLOUD GYM

おすすめNo3は、カロミルです。
三大栄養素だけでなくビタミンやミネラル、食物繊維など28種類ものの栄養素が無料で表示されます。

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能あり
食事登録方法写真解析・食材検索・外食市販品検索・手入力
栄養素の表示28種類(糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・塩分量・食物繊維など)
記録内容食事・体重・体脂肪・運動・血圧・血糖値・メモ

カロミルは、2025年現在、会員数300万人以上の人気のアプリです。
三大栄養素の比率をカスタマイズできるため、「タンパク質多め」「糖質制限」など自分好みに調整したい方におすすめです。

ビタミンやミネラルなどの全栄養素量も表示されるので、栄養バランスを細かくチェックできます。無料版では全画面広告が表示されて少し煩わしさを感じましたが、シンプルで使いやすい点が人気の理由でしょう。

食事記録は写真を撮るだけでAIが自動解析してくれるので、食事管理の時間を短縮できます。Apple ヘルスケアとデータ連携で運動も記録可能です。

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理

カロミル – ダイエット・糖質制限などの栄養管理

Life Log Technology, Inc.無料posted withアプリーチ

MyFitnessPal

出典:App Store

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能あり
食事登録方法食材検索・外食市販品・手入力・バーコード検索
栄養素の表示三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)
記録内容食事・体重・体脂肪・運動・お通じ・メモ

MyFitnessPal(マイフィットネスパル)は海外製のダイエットアプリ。2025年現在、ダウンロード数1億以上と人気があり、日本の食品や市販品のデータも豊富です。

PFCバランスは「ダイエット」や「筋肉増強」などの目的に合わせて自動で計算できるため、幅広いユーザーにおすすめできます。ダイエットの進捗状況をグラフで視覚化する機能も装備しているため、変化がわかりやすく、モチベーションにも繋がります。

食事登録は食材検索かバーコード検索、もしくは料理名検索で可能です。ただし、無料版だと広告が多めなので、少し煩わしさを感じるかもしれません。

友人との連携機能や5週間後の体重予測機能があり、モチベーションを高めながら健康管理を楽しめるアプリです。

YAZIO

カロリー計算アプリYAZIOのスクリーンショット

出典:App Store

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能あり(有料)
食事登録方法手入力食材検索・外食市販品検索・バーコード検索
栄養素の表示三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)
記録内容食事・体重・運動・歩数

YAZIOは、ファスティングができる機能のついた食事管理アプリです。食事と断食を組み合わせたダイエット法を推奨しているので、余計な間食を卒業したい方におすすめ。

カロリー計算機能を中心に、ダイエットや体重管理に必要なさまざまなデータを簡単に追跡できる点が特徴です。栄養素ごとの分析も可能で、日々の食事がどのように体に影響しているかを視覚的に把握できます。

食事記録は食品のバーコードをスキャンするだけで栄養情報を自動で入力できるため、日々の食事記録を簡単に行えます。ただし、海外アプリなので、日本の食材や市販品のデータ数は少なめです。

YAZIO (ヤジオ) カロリー計算、ダイエット 体重 記録

YAZIO (ヤジオ) カロリー計算、ダイエット 体重 記録

YAZIO無料posted withアプリーチ

FiNC(フィンク)

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能なし
食事登録方法写真解析・食材検索・外食市販品検索・手入力
栄養素の表示三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)
記録内容食事・体重・体脂肪・運動・生理・睡眠

FiNC(フィンク)は記録機能が充実しているダイエットアプリです。食事管理や運動だけでなく、生理周期や睡眠も記録できるため、ダイエットしながら健康管理したい女性におすすめです。

食事登録は写真解析ができるのが特徴で、運動もApple ヘルスケアとデータ連携できます。アプリと連動する体組成計も提供しており、体重やBMIを自動で記録できるので手間なく続けられるでしょう。

定期的なリマインダーやポイントが貯まる制度、健康コラム記事などでモチベーションが上がるとユーザーから人気です。

FiNC ダイエットのための体重管理やカロリー計算アプリ

FiNC ダイエットのための体重管理やカロリー計算アプリ

FINC TECHNOLOGIES INC.無料posted withアプリーチ

Noom

食事管理アプリNoomのスクリーンショット

出典:App Store

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能あり
食事登録方法食材検索・外食市販品検索・手入力・バーコード検索
栄養素の表示三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)
記録内容食事・体重・運動

Noomは、食習慣や運動パターンを分析して、科学的根拠に基づいてダイエットをパーソナライズしてくれる海外製アプリです。食事管理は面倒だけど、心理的なサポートがあれば頑張れそうという方におすすめ。

行動心理学を取り入れた指導が特徴で、基本的な食事記録は無料で使えます。

ユーザーから人気なのが、専任のコーチから個々の進捗に合わせてアドバイスをもらえるサービスです(有料版)。持続可能な生活習慣をみつけて、長期的な健康改善を目指せます。

カロリートラッキング、食事記録、健康記事へのアクセスといった機能も豊富です。

Noom: Healthy Weight Loss Plan

Noom: Healthy Weight Loss Plan

Noom, Inc.無料posted withアプリーチ

カロママプラス

出典:App Store

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能なし
食事登録方法写真解析・手入力
栄養素の表示三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)
記録内容食事・体重・体脂肪・血圧・運動・睡眠・メモ

カロママプラスのおすすめポイントは、AI管理栄養士が褒めてモチベーションを上げてくれるので「褒められると伸びるタイプ」の方におすすめです。

適正カロリーは自動計算できて、食事の登録は写真自動解析なので手間がかかりません。初めての食事管理でもストレスなく行えるでしょう。

1食ごとにアドバイスがあったり、不足した栄養を補うための食事メニューを提案してくれたりとユーザーが健康的な選択をしやすくなっています。体重やカロリーの推移、日々の歩数、睡眠時間、お酒の摂取量などがグラフ化されて変化が目に見えてわかります。

カロママプラス カロリー計算 食事のパーソナルアドバイス

カロママプラス カロリー計算 食事のパーソナルアドバイス

Link and Communication Inc.無料posted withアプリーチ

ROUTY

出典:App Store

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能なし
食事登録方法写真解析・手入力
栄養素の表示三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)
記録内容食事・体重・体脂肪・血圧・運動・睡眠・メモ

Routyは、WAON POINTをためながら楽しくダイエットできる食事管理アプリ。自分の行動パターンを分析して、習慣を改善したいと考えているユーザーにおすすめです。

食事記録は写真自動解析だから、手間をかけずに登録できます。AIがおすすめ食材やヘルシーな食事提案をしてくれるから、無理なく健康的な食習慣が身に付きます。

ROUTY

ROUTY

AEON Financial Service Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

グッピー ヘルスケア – ダイエット&健康管理

出典:App Store

使いやすさ・続けやすさ
低評価
高評価
食材データの豊富さ
少ない
多い
料金無料(App内課金有)
適正カロリー自動計算あり
PFCバランス調整機能なし
食事登録方法写真解析・手入力
栄養素の表示三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)
記録内容食事・体重・歩数・生理・運動・睡眠

グッピーは、管理栄養士が開発した健康管理をトータルサポートする多機能アプリです。食事、体重、歩数、睡眠、生理の記録と管理を一元化し、健康状態を総合的に把握できるように設計されています。

操作はシンプルで管理は簡単だから、初心者さんでも使いやすいです。お酒の頻度や量も記録できるので、飲酒量を管理したい方にもおすすめです。

グッピー ヘルスケア - ダイエット&健康管理

グッピー ヘルスケア – ダイエット&健康管理

GUPPY’s Inc.無料posted withアプリーチ

食事管理アプリおすすめ10選の機能比較

食事の記録や管理ができるアプリは種類が豊富で、どれを選んだら良いか悩む方も多いはず。ここでは、食事管理におすすめの無料アプリ10種類を徹底比較します!

今回は下記機能に注目して比較し、おすすめ順を作成しました。

  • 適正カロリー自動計算
  • 栄養素表示方法
  • 食事登録・検索
  • 記録内容

比率調整や自動計算ツールなど、求めている機能がついているかをチェックしましょう。

【比較表】食事記録と管理におすすめアプリの特徴

特徴や機能を参考にして、あなたにぴったりのアプリを見つけてください。

アプリ名をクリックすると記事内詳細へジャンプします。

スクロールできます
アプリ名適正カロリー

自動計算

栄養素表示方法食事登録・検索記録内容
あすけん数値・グラフ写真解析・バーコード検索・食材検索・外食市販品検索・手入力食事・体重・体脂肪・運動・生理・お通じ・日記
カロミル数値・グラフバーコード検索食材検索・外食市販品検索・手入力食事・体重・サイズ・運動・歩数・水分・日記
OWN.数値・グラフ写真解析・食材検索・外食市販品検索・手入力食事・体重・体型写真・運動
MyFitnessPal数値・グラフ食材検索・外食市販品・手入力食事・体重・体脂肪・運動・お通じ・メモ
FiNC(フィンク)数値・グラフ写真解析・食材検索・外食市販品検索・手入力食事・体重・体脂肪・運動・生理・睡眠
YAZIO数値・グラフ手入力・食材検索・外食市販品検索・バーコード検索食事・体重・運動・歩数
カロママプラス数値・グラフ写真解析・手入力食事・体重・体脂肪・運動・睡眠・メモ
Noomグラフ食材検索・外食市販品検索・手入力・バーコード検索食事・体重・運動
ROUTY数値・グラフ写真解析・手入力食事・体重・体脂肪・血圧・運動・睡眠・メモ
グッピー数値写真食事・体重・歩数・生理・運動・睡眠

アプリひとつでプロの食事指導が受けられる

今回はさまざまなPFC管理アプリを紹介しましたが、自宅にいながらプロのトレーナーから食事指導を受けられるアプリもあります。

毎日の食事改善フィードバック

おうちで本格的な食事指導とマンツーマントレーニングが受けられるオンラインパーソナルジムが人気上昇中!食事と運動をあわせて行うので、健康的な身体づくりができると話題です。

毎日チャットでトレーナーから食事アドバイスがもらえるから、自分ひとりではサボりがちな人でも、続けやすいのがポイント!食べ過ぎたときの調整方法や外食メニューの選び方など、直接トレーナーに質問できるので、不安なくダイエットを進められます。

クラウドジムはオンラインでできる新しい形のパーソナルジム

オンラインパーソナルジムは下記のような方に利用されています。

  • そろそろ本当に痩せないとやばい
  • 運動を始めたいけど気が重い
  • 一生太らない食事管理方法を身につけたい
  • 健康的に身体づくりがしたい
  • 自己流ダイエットで結果が出ない

食事指導やマンツーマントレーニングの他にも、毎日トレーナーとコミュニケーションが取れるので、ちょっとした疑問もすぐに解決できるのが大きなメリット。

外食時や食べ過ぎてしまったときの対策など、あなたの状況に合わせたアドバイスがもらえます。

CLOUD GYM

CLOUD GYMでは、遺伝子検査を取り入れています。
代謝が苦手な栄養素などが分析できるので、食事管理による高いダイエット効果が期待できますよ。

\ オンラインパーソナルジム部門3冠達成! /

この記事の執筆者
執筆者:山入亜利菜
オンラインパーソナルトレーナー 山入亜利菜

CLOUD GYMトレーナー。RIZAPでトレーナー・カウンセラー・マネージャーとして経験を積み、著名人のボディメイクも多数担当。過去に介護や医療業界に携わった経験から、1人でも多くの方に「健康への第一歩」を届けるために、現在はオンラインでマンツーマンのダイエット指導を行う。

>>詳細プロフィールを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

[PR]自宅であなたのダイエットをサポート!オンラインパーソナルジム【CLOUD GYM】

オンラインパーソナルジム【CLOUD GYM】

元RIZAPを中心としたパーソナルトレーナーによる本格的な指導をご自宅で!わざわざジムに通わなくても、効率的にボディメイクを行うことができます。


1人では挫折しがちなダイエットも、あなたの理想の身体に向けて経験豊富な専属トレーナーがマンツーマンでサポート!

目次