糖質ゼロ麺 はダイエット中に食べても良いのか気になっている方も多いのではないでしょうか。CLOUD GYM編集部がダイエット中における糖質ゼロ麺 のメリットやデメリット、糖質やカロリーをご紹介いたします。
麺は小麦粉を原料として作られるため糖質が多く含まれています。そのため、糖質制限中の人はなかなか食べることができません。
しかし、糖質制限中の人でも食べることができるのが、糖質ゼロ麺です。
ですが、普段の麺を糖質ゼロ麺に置き換えるというもので、食べすぎてしまうと太ります。そのため、糖質ゼロだからと食べすぎには気を付けましょう。そして調味料も高カロリーのものよりあっさりとしたものにするとさらに良いです。
食材 | カロリー | 糖質 |
糖質ゼロ麺 | 15kcal | 0g |
※100gあたりのカロリー・糖質を記載
[PR]管理栄養士監修の低糖質、低塩分のヘルシーな料理【nosh(ナッシュ)】
冷凍弁当の累計販売1,000万食を突破し、TVや雑誌、WEBなどでも取り上げられているメディアでも話題の宅配食nosh(ナッシュ)。 ロールケーキやドーナツも・ご自宅に毎週お届けしてくれることで高い人気を集めている食事宅配サービスとなっております。
特に忙しい会社員の方や一人暮らしの方などに注目されているサービスです。今なら初回2,000円OFFで1食365円でお試し可能!この機会に是非お試しください!
糖質ゼロ麺のカロリー&糖質量(100g)
カロリー&糖質量比較
糖質ゼロ麺には糖質はもちろん0gで、カロリーは15kcal含まれています。
以下の表は100g当たりの比較として出しています。
食材 | カロリー | 糖質 |
糖質ゼロ麺 | 15kcal | 0g |
こんにゃく | 5kcal | 0.1g |
精粉こんにゃく | 5kcal | 0.1g |
生芋こんにゃく | 7kcal | 0.3g |
凍みこんにゃく(ゆで) | 36kcal | 1.3g |
しらたき | 6kcal | 0.1g |
やまいも | 118kcal | 25.7g |
じゃがいも | 118kcal | 25.7g |
ながいも | 64kcal | 14.1g |
ちくわ | 121kcal | 13.5g |
さつまいも | 126kcal | 29.7g |
かぼちゃ | 91kcal | 17.1g |
栗 | 164kcal | 32.7g |
春雨(ゆで) | 78kcal | 19.8g |
マロニー(ゆで) | 87kcal | 21.7g |
白米 | 156kcal | 38.1g |
食パン | 248kcal | 48.2g |
スパゲッティ(ゆで) | 150kcal | 30.3g |
うどん(ゆで) | 105kcal | 20.8g |
糖質ゼロ麺は別名こんにゃく麺と言われ、材料はおからパウダーやこんにゃく粉から作られています。そのためこんにゃくとカロリーはあまり変わりません。カロリー・糖質と共にこんにゃくの方が低いですが、差はほとんどないため調理する料理で考えると良いでしょう。
糖質ゼロ麺は糖質制限中に向いている食材か
糖質ゼロ麺は正しい食べ方をすれば糖質制限に向いている食材です。
しかし、糖質ゼロ麺ですが太ってしまう可能性が0ではありません。原因はほとんどの人が糖質ゼロということに安心しきってしまった食べすぎです。調理が簡単ですぐ食べることができることもあり、実際に太った方もいるので気を付けましょう。
糖質ゼロ麺だからと安心するのは禁物で、あくまで麺(小麦粉)の置き換えで沢山食べて良い訳ではないという考えを頭に入れておきましょう。味付けも高カロリーなものは控え、あっさりとしたものを選ぶとより効果的です。
糖質ゼロ麺の栄養素
糖質ゼロ麺には食物繊維が含まれています。
ここで注意して頂きたいのは、糖質ゼロ麺には添加物が含まれているということです。このことから、身体に悪い、危険と言われています。添加物としてカラギーナンと化学調味料が含まれています。
栄養素である食物繊維、添加物のカラギーナン、化学調味料について詳しくご紹介します。
食物繊維
糖質ゼロ麺には1食あたり10g程度の食物繊維が含まれています。
食物繊維は「第6の栄養素」と言われており、人間が生きていく上で欠かすことができない栄養素です。食物繊維には便秘の解消や糖質や糖の吸収を緩やかにする働きがあります。
糖質ゼロ麺の種類によっては食物繊維が含まれる量に差があるため、多いものを選ぶようにしましょう。
カラギーナン
カラギーナンは増粘安定剤で液体を固める働きがあります。成分は海藻からとれるぬるぬるとしたもので、化学的な物質ではありません。しかしアメリカの実験でねずみの歯にカラギーナンを大量投与し、消化器系にガンが発生したことから危険な添加物と言われています。しかし、これはネズミに大量投与した結果であるため、安全であるとは言えませんが毒性の心配はありません。
化学調味料
糖質ゼロ麺すべてではないですが、ものによってはアミノ酸などの化学調味料が含まれているものもあります。化学調味料は糖質ゼロ麺だけの話ではないですが、過剰に摂取することは控えましょう。
最近では、無添加の糖質ゼロ麺も多く販売されているため、添加物を気になる人はそちらを選ぶことをおすすめします。
糖質ゼロ麺を使ったダイエットレシピ
糖質ゼロ麺&おからパウダーで♪ヘルシーお好み焼き★ レシピ・作り方
ご紹介する糖質ゼロ麺のダイエットレシピは「糖質ゼロ麺&おからパウダーで♪ヘルシーお好み焼き」です。カロリーが気になるけどお好み焼きが食べたいという時にぴったりのヘルシーお好み焼きの作り方・レシピをご紹介します。まずは、当日ゼロ麺をザクザクと切り、ざるに上げて水気をよく切っておきます。次に、キャベツを千切りに、ベーコンを食べやすい大きさに切ります。切り終わったら糖質ゼロ麺、キャベツをボウルに入れ、卵、おからパウダー、鶏がらスープの素を加え混ぜます。混ぜたら、フライパンに油をしきベーコンを軽く焼きます。先程ボウルに入れて混ぜたものをフライパンに入れ、ふたをして弱めの中火で焼きます。焼き色が付いたらひっくり返して弱火でふたをして4∼5分くらい焼きます。焼き終わったらお皿にのせ、ソース・マヨネーズ・かつお節をかけて完成です☆糖質ゼロ麺の水分をよく切っておくことがポイントです。他にもアレンジとしてベーコンを豚肉に変えたり、桜エビなどを入れても美味しいです♪
糖質ゼロ麺を凍らせてつくる!糖質ゼロ麺焼きそば レシピ・作り方
次にご紹介する糖質ゼロ麺のダイエットレシピは「糖質ゼロ麺焼きそば」です。あらかじめ前の晩に糖質ゼロ麺を凍らせておきます。そして作る直前に完全解凍します。解凍したらざるに移して麺をしっかり洗います。そしてキャベツは食べやすい大きさにカットし、しめじはいしづきをとって、食べやすいように株分けし、豆苗も同様にひと口大にカットします。(豆苗はあればで大丈夫です。)ベーコンも食べやすい大きさにカットします。全部カットし終わったら、フライパンに油をひき、キャベツを入れて軽く炒めます。キャベツをざっと炒めたら、ベーコンを入れます。キャベツとベーコンがある程度炒まったら、糖質ゼロ麺を投入し、軽く合わせたらしめじを入れます。その後、ウスターソース、オイスターソース、鶏がらスープの素を入れます。全体を絡めるように炒め、全体がある程度絡んだら豆苗を入れます。そして塩コショウ、ごま油を入れ、軽く全体を混ぜ合わせます。混ぜ合わせたらお皿に盛り付け、かつお節をかけて完成です☆冷凍せず作るより冷凍させた方が麺がぐちゃぐちゃにならず美味しく食べることができるためおすすめです。
糖質ゼロ麺でツナマヨそうめん レシピ・作り方
最後にご紹介する糖質ゼロ麺のダイエットレシピは「糖質ゼロ麺でツナマヨそうめん」です。超低カロリーで美味しくて腹持ち抜群の糖質ゼロ麺のツナマヨそうめんの作り方・レシピをご紹介します。まず、糖質ゼロ麺を水でさっとあらい軽く絞って水気を切ります。しょうゆ、みりん、だしの素、水を合わせて鍋にいれ一度沸騰させてから冷やします。冷凍オクラを自然解凍、トマトを角切りにします。最初に水気を切った糖質ゼロ麺をお皿に盛り付け、シーチキンとマヨネーズをのせます。最後に刻みのりをのせたら完成です☆糖質制限中の方には、糖質ゼロ麺とさっぱりした味付けがピッタリです。
糖質制限中のメニュー選びに困ったら冷凍弁当をうまく活用しよう
おいしいものを食べながら糖質・塩分を抑えたいならnoshがおすすめ
noshはネットで注文して自宅まで届けてくれる冷凍弁当宅配サービスです。
糖質制限中でも楽しく健康的な食事を続けられるように工夫されています。
そんなnoshの魅力を3つご紹介します。
- 安全な食材を使用しすべてのメニュー糖質と塩分に配慮
- ご自宅にお届けするから、買い出し、調理、片付けも不要
- 継続的に新メニューがでるので、飽きずに長く続けられる
安全な食材を使用しすべてのメニュー糖質と塩分に配慮
noshでは健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で全メニュー作られています。そのためすべてのメニューが糖質30g、塩分2.5g以下となっています。
そしてISO 9001 国際規格に準じて、品質管理に努め自社の工場で調理しているため食材も安心です。
ご自宅にお届けするから、買い出し、調理、片付けも不要
noshでは、ネットで注文すると自宅や希望する場所まで届けてくれます。
そして、食べる時は電子レンジで温めるだけなのでとても簡単です。
自分で料理して食べると必要な買い出し・調理・片付けをしなくて良いのも嬉しいポイントです。
継続的に新メニューがでるので、飽きずに長く続けられる
noshは常に和・洋・中など様々なジャンルのメニューが60種類以上用意されています。さらに週に3回新メニューが出るため、飽きることなく楽しく続けることができます。
まとめ
普段の食生活で、糖質を制限することはなかなか難しいです。そこで糖質の摂取を少なくするために、麺を糖質ゼロ麺に変えてみるなど、糖質ゼロ麺を活用しましょう。
糖質ゼロ麺は、色々な料理にアレンジをすることができるため、上手に取り入れ健康管理に役立てましょう。
糖質制限中というだけでもしんどいのに、料理するとなるともっとしんどいです。我慢している時はラクしませんか?最後に紹介したnoshのような冷凍弁当宅配サービスを是非利用してみてください。