ミヤザキジムは、科学的根拠に基づく最新の研究結果などで裏付けされた正しいボディメイク方法でサポートしているパーソナルジムです。
ダイエットしたい方にはもちろん、筋肉をつけてバルクアップしたい方にも好評を得ています。
しかし、パーソナルジムの数が増えているため、「どのジムが良いのだろう」「実際に通っている人の評判はどうなのだろう」と、どのパーソナルジムを選ぶと良いのか迷っている方も多いでしょう。
そこで、本記事ではミヤザキジムに着いて、以下のことを詳しくお伝えしていきます。
- 特徴
- トレーニング、食事指導内容
- 料金・コース
- 口コミ
- メリット・デメリット
- おすすめの人の特徴
- よくある質問
これからパーソナルジムに通おうと考えている方や、ミヤザキジムへの入会を検討している方は参考にしてみてください。
ミヤザキジムの基本情報
体験 | 5,000円 |
入会金 | 22,000円 ★体験当日にご入会いただくと【入会金無料】★ |
コース | 月8回:96,800円(税込) |
サービス | レンタルウェア(上下セット):300円(税込) その他プロテインドリンクなども販売 |
支払い方法 | クレジットカード、振込 |
口コミから分かるミヤザキジムの特徴
ミヤザキジムはどんな特徴のパーソナルジムなのか、口コミから分析しました。分析した結果、分かった特徴は以下3つです。
- 業界髄一の採用基準!質の高いトレーナーが在籍
- 通いやすい料金設定
- ダイエット~バルクアップの指導も可能
それぞれ詳しく紹介していきます。
業界随一の採用基準!質の高いトレーナーが在籍
ミヤザキジムはトレーナー全員、トレーニング国際資格NSCAの保有、体育大学・専門学校卒業、3年以上の実務経験があるなど、厳しい条件をクリアしたトレーナーのみ採用しています。在籍トレーナーの平均経験年数は7年とベテランのトレーナーばかりです。
トレーナーの採用は、ミヤザキジムの代表が直接面接し、研修まで行うほど、トレーナーの質にこだわっています。
そのため、トレーナーの当たり外れがなく、質の高いトレーナーにサポートしてもらえるのが特徴です。
通いやすい料金設定
ミヤザキジムはリーズナブルな料金を実現するために、豪華な内容や受付などの無駄なコストができる限り削減されています。
その分、トレーナーの質を高めることにこだわったり、トレーニング器具など必要な部分にしっかり費用がかけられているのが特徴です。
また、ミヤザキジムには都度払い制度も設けられています。「高い費用を払ってパーソナルジムに通うのは不安」「自分に合っているか分からない」など不安に思っている方も安心です。
都度払い制度を活用することで、ジムに行くプレッシャーを感じず、自分のペースに合わせて通えます。
都度払い制度を導入しているパーソナルジムは少ないので、支払い方法を重視したい方はミヤザキジムがおすすめです。
ダイエット~バルクアップの指導も可能
多くのパーソナルジムでは得意分野、不得意分野を持っていることが多いですが、ミヤザキジムはダイエット~バルクアップの指導も可能です。
厳しい採用条件をクリアしたトレーナーが、実際にあなたの目標などをヒアリングし、最も効果的なプログラムを作成してくれます。短期間でしっかり効果が出せるよう工夫されているのもポイントです。
トレーナーの質にこだわっているため、お客様の悩みや理想に合わせたプログラムを作成できます。
そのため、ダイエットして体を引き締めたい人はもちろん、バルクアップして筋肉量を増やしたい、きれいに体重を増やしたいなどさまざまなニーズに応えられます。
ミヤザキジムのトレーニングと食事指導
パーソナルジムを選ぶうえで、トレーニングと食事指導の内容はとても大切なポイントです。そこで、ここではミヤザキジムのトレーニングと食事指導の内容について詳しく紹介していきます。
ミヤザキジムのトレーニング
ミヤザキジムのトレーニングの特徴は、科学的根拠のあるデータをもとに、無駄なく最速で効果を出せる指導を行っていることです。
初心者の方もトレーニングしやすいマシンやグッズも多く取り揃えられています。今の体形や目標、理想のスタイルなどに合わせて、プログラムを作成してもらえるのもポイントです。
完全個室のトレーニングで、周りの気にすることなく集中でき、トレーニング時間も60分と90分から好きな方を選べます。
ミヤザキジムの食事指導
ミヤザキジムの食事指導は、大きく分けて「糖質制限」「脂質制限」「バランス良く制限」の3つです。
この3つの中から、1人ひとりの体質やライフスタイル、目標などを考慮して行っています。
食事は個人の好みや習慣の差が大きいため、1回のプラン作成で終わるのではなく、改良点を常に相談しながら、継続できる形を見つけてくれるので、サポート終了後も自分のライフスタイルに合った食生活を送りながら、理想のスタイルを維持できます。
外食が多いのか、自炊が多いのか、食事をする時間は規則的か不規則かなど詳しくヒアリングし、食事指導の方針を決めていきます。トレーニング時はもちろん、LINEでトレーナーに食事に関する質問ができるため、便利です。
食事指導の有無は選べるので、食事指導を希望しない方には行わないスタイルがとられています。
また、食事報告も義務化されていないため、カウンセリング時に自身の希望を伝えましょう。
ミヤザキジムの料金・コース
ミヤザキジムには回数券と都度払いの2種類が用意されています。
この料金・コースについての特徴や、他ジムとの比較、実施されているキャンペーンに関して詳しく紹介していきます。
ミヤザキジムは回数券と都度払いの2種類
ミヤザキジムは、回数券と都度払いの2種類が用意されています。詳しい料金は下記表をご覧ください。
入会金 | 22,000円 |
回数券 | 8回分:96,800円 16回分:176,000円 24回分:211,200円 48回分:369,000円 |
都度払い料金 | 10回目まで:13,200円/回 11回目以降:11,000円/回 |
都度払いコースも回数券プランも通う回数が増える程お得になっていきます。
回数券は、都度払いよりもお得になっていて、1回分に換算した料金は以下の通りです。
8回分 | 12,100円/回 |
16回分 | 11,000円/回 |
24回分 | 8,800円/回 |
48回分 | 7,700円/回 |
上記は60分コースの料金なので、90分コースを希望する場合は、上記料金の1.5倍が発生する費用です。
ミヤザキジムと他ジムの料金を比較
上記では、ミヤザキジムの料金・コースを詳しく紹介しました。では、他のパーソナルジムと比較して紹介していきます。
2カ月16回コースを利用した場合の月額料金は以下の通りです。
ジム名 | 入会金 | 料金(税込) |
ミヤザキジム | 22,000円 | 88,000円/月 |
ライザップ | 55,000円 | 163,900円/月 |
24/7ワークアウト | 41,800円 | 107,800円/月 |
チキンジム | 35,000円 | 101,200円/月 |
エクササイズコーチ | 19,800円 | 35,200円/月 |
ビヨンド | なし | 140,800円/月 |
大手パーソナルジムの平均価格は109,780円です。
2カ月プランで考えると、平均総額は219,560円です。
そんな中、ミヤザキジムは月額88,000円、総額176,000円とかなり安いことが分かります。
ミヤザキジムで実施中のキャンペーン
ミヤザキジムでは、さまざまなキャンペーンや割引が実施されています。
2024年3月現在、ミヤザキジムで開催されているキャンペーンは以下2つです。
- 当日入会すると、入会金が22,000円(税込)→無料に!
- 体験レッスンをSNSに投稿すると、体験レッスンが5,500円(税込)→無料に!
入会金や体験レッスンが無料になるのはかなりお得です。このキャンペーンはいつまで実施されているのか明示されていないので、気になる方はお得なうちに無料カウンセリングを受けてみてください。
ペア割
ミヤザキジムでは、プラス2,200円(税込)で、ペアトレーニングを受けられます。
ペアトレーニング割引は、2人で一緒にトレー二ングを受ける際に、コース料金を2倍支払うのではなく、1名+2,200円で受けられます。短期集中コースにも適用されます。
具体的な料金は以下の通りです。
回数 | 合計料金(税込) | 1人あたりの料金(税込) |
8回分 | 14,300円/回 | 7,150円/回 |
16回分 | 13,200円/回 | 6,600円/回 |
24回分 | 12,000円/回 | 6,000円/回 |
48回分 | 9,900円/回 | 4,950円/回 |
都度払い | 15,400円/回(10回目まで) 13,200円/回(11回目以降) |
7,700円/回(10回目まで) 6,600円/回(11回目以降) |
パーソナルトレーニングの料金をここまで安く抑えられるのはかなり嬉しいです。
少しでもお得に通いたい方や、友人や家族と通いたい方、カップルで通いたい方などにおすすめです。
学割・モニター割
ミヤザキジムにはペアトレーニング以外にも、学割やモニター割も用意されています。これは、ミヤザキジムが独自で行っている割引制度です。
ミヤザキジムのプロモーションに参加できる方限定で、24回コースが10%OFFになる割引制度です。具体的な内容は以下の表の通りです。
8回分料金 | 96,800円→70,400円(8,800円/回) |
モニター条件 | ・アンケートの記入に協力orSNSで感想を投稿 ・顔出し、名前出しはなし!ビフォーアフターの撮影 ・体重やウエストなどの測定を行う ・写真や測定データの使用に快諾 |
モニターにも関わらず、顔出しや名前出ししなくて良いのは嬉しい条件です。
少しでも安く通いたい方は、モニター割をおすすめします。条件について気になることがあれば、無料カウンセリングで聞いてみてください。
学割は、モニター割の料金をモニター条件なしで適用できます。
ウェアやプロテインは追加料金のため注意!
ミヤザキジムでは、ウェアやプロテインは追加料金が発生します。料金は以下の通りです。
- ウェア上下:300円(税込)
- 水:100円(税込)
- プロテイン:300円(税込)
ウェアやプロテインは人によって必要性が変わるため、ミヤザキジムでは上記のようなサービスを料金に含めるのではなく、必要な人だけ利用できるよう、追加料金という形がとられています。
ミヤザキジムの良い口コミと悪い口コミ
ここまで、ミヤザキジムの特徴や料金、コースについて紹介してきました。
実際にミヤザキジムを利用している方やカウンセリングを受けた方の評判や口コミが気になります。
入会した後に後悔しないためにも、実際に利用した方の口コミをチェックしておきましょう。ここでは、ミヤザキジムの良い口コミ、悪い口コミをそれぞれ紹介していきます。
ミヤザキジムの良い口コミ
ミヤザキジムの良い口コミを5つピックアップしました。
ミヤザキジムの良い口コミ1.筋力アップを実感でき、通ってよかった
30代前半の男性です。
これまでスポーツジムに通ったことはありましたが、もっと筋肉をつけたいと思い、今回パーソナルジムに通うことにしました。
元々華奢な体だったので増量・筋力アップを目標に、会社帰りでも通えそうなこちらのジムを選びました。私はバーベル等は扱ったことがなかったのですが、担当していただいた堀井トレーナーは、一から丁寧に、正しいフォームやどこを鍛えているのか明確にしてくれて分かりやすく教えてもらえました。
最初は持ち上げるのがやっとだったベンチプレスも、今では40kgを安定して持ち上げることができるようになりました。週に1回のセッションでしたが、見た目で分かるほど筋力アップを実感することができ、こちらのジムに通ってよかったなと思いました。
筋トレも正しいフォームでやる事が重要だと思うので、今回教えていただいた知識をこれからの自己トレーニングでもしっかり活かしていきたいと思いました。引用:Googleマップ
ミヤザキジムの良い口コミ2.知識を身に付けながらトレーニング方法を学べたのは自分にとって非常にプラス
元々細めの体なので本格的にバルクアップに取り組みたいと考えWEB上で評判の良いミヤザキジムを選びました。
●成果
30代男性 168cm
パーソナル:週1回 自主トレーニング:週1~2回
約半年で55kg→60kgに増加しました。●トレーニング
山家さんに担当して頂きました。
気さくで話しやすい方で、トレーニング時に出る些細な疑問も丁寧に教えて頂けました。
体全体に効果のある種目や各部位ごとに集中して鍛える種目、トレーニング時の正しいフォーム、セット回数、トレーニング後の各部位のケア方法等を初心者の私でも着いていけるよう論理的かつ分かりやすく指導して頂けました。●食事管理
食事内容も指導して頂き、過去の食生活のままトレーニングだけ行っても体質改善は見込めないと気づきを与えて頂けたのは大きかったです。
必要カロリーやタンパク質を段階的に調整しながらトレーニングすることで無理せず体質改善に取り組めました。●まとめ
独学ではトレーニングでフォームやセット数、ペース配分等結局どれが良いのか分からないままになってしまうので一度専門的な知識を身に付けながらトレーニング方法を学べたのは自分にとって非常にプラスでした。今後もお世話になると思います。引用:Googleマップ
ミヤザキジムの良い口コミ3.筋力アップできることを実感させてくれた素晴らしいジム
40代でもまだまだ筋力アップできることを実感させてくれた素晴らしいジムです。
自己流でトレーニングをしていた頃はベンチプレスをすると肘や背中などが痛くなってしまい、重量を上げられないことが悩みでした。
担当トレーナーの堀井さんは、悩みを相談するとしっかりと耳を傾けて解決策を考えてくれる方でした。そして痛みが出ている原因となる筋肉の左右差を見つけてくれて、フォームの修正だけでなく、バランスを整えるためのインナーマッスルトレーニングやストレッチ方法も教えてくれました。バルクアップのための知識も豊富ですが、理論だけでなく個人の癖や目標に応じて無理なくできることをアドバイスをしてくれたことがとてもありがたかったです。
結果、悩みであった痛みがなくなり、扱える重量がどんどん上がっていきました。ベンチプレスは補助なしで40kgから60kgまで上げられるようになり、胸と腕が明らかに大きくなりました。トレーニングウエアもキツくなり途中で買い替えるほどでした。週一回半年のセッションでこんなにまで体が変わるのかと驚いています。
この年代でここまで成長を感じることができるとは思っていませんでしたが、これからもっとやれそうな前向きな気持ちにさせてもらえたことに感謝しています。引用:Googleマップ
ミヤザキジムの良い口コミ4.都心でコスパ良くパーソナルトレーニングを受けたいならこのジム
痩せ型の自分を変えてみたくて9月から入会しました。 都心でコスパ良くパーソナルトレーニングを受けたいならこのジムはオススメです。 トレーナーの矢野さんには食事、トレーニングの基本から理由も含めて懇切丁寧に教えていただいているので、怪我もなくここまで楽しく続けられているので感謝しています。 何よりもご自身が大会が出るためにトレーニングをしていらっしゃる方なので、フィードバックが的確です。なりたい自分に向けて正しい方向に導いていただけます。 入会する前の体重から比べると7キロ増加し、少しずつではありますが身体に変化が見えてきて自信が付いてきました。 まだこれからもトレーニングが続くので引き続きボディメイク頑張っていきたいと思っています。
引用:Googleマップ
ミヤザキジムの良い口コミ5.実践的、かつ効率的に吸収でき、自身の理想に早く到達できる
ジムには通っていましたが、仕事が忙しかったり疲れていたりとなかなか継続ができていませんでした。そのため自分に言い訳をしないよう、またトレーニングの効率を上げて、理想の体に近づけるよう筋肥大、バルクアップを得意とするMIYAZAKI GYMに決めました。
入会して初めてまだ半年ほどですが、ベンチプレスの重量が50Kgだったのが、70Kg〜80Kgまで増え、今年中に100kgを目指せるとのことです。服を着替える時に鏡を見ると結果が出始めていると実感できます。ご担当いただいている青木さんは誠実かつ知識が大変豊富で、フォームの指導をはじめ、強化したい部位など柔軟に対応いただき、自身に合ったトレーニングメニューを作成してもらっています。今まで自己流でダラダラやっていた頃と比べて、時間が短いにも関わらず効果的に負荷をかけることができ、時間が限られている人にもおすすめです。またトレーニングと並行して健康的に体重を増やすための食生活のアドバイスも受けています。
パーソナルトレーニングと聞くと敷居が高い気もしますが、トレーナーの知識や経験をアウトソースすることでより実践的、かつ効率的に吸収でき、結果、自身の理想に早く到達できると感じます。
引用:Googleマップ
ミヤザキジムの悪い口コミ
ミヤザキジムの悪い口コミを2つピックアップしました。
プログラム内容やトレーニング、食事指導に関する悪い口コミは見受けられませんでしたが、申込み段階でのエラーや、体験レッスンは良かったけれど他のジムに入会したという口コミを見つけました。
ミヤザキジムの悪い口コミ1.予約エラーが発生した
実用的な筋肉を付けたくて色々探してみたら良さそうだったのでカウンセリングを申し込もうとしたらフリガナでエラーになる。
全角半角カタカナひらがな、どれもだめ。
自動入力で住所がでてくるので入れてみたらオッケーになった、しかし今度はそれまでオッケーだったところがエラーになってしまった。
何度かやりなおしてみたがどこかしらエラーで送信できない(フリガナ以外は最初は全部オッケーだった)
電話番号も載ってないので、近いから店にいってみたがクローズ、木曜の15時ごろだったが予約がなかったのかな?
こういうのはタイミングと縁なので残念ですが諦めて他に行こうかと。
ジム自体はすごく良さそうだったので星2で。引用:Googleマップ
ミヤザキジムの悪い口コミ2.内装がシンプル
体験トレーニングを無料にしてくれる、ということで口コミをさせていただきます!
まずカウンセリングからトレーニングまで本当に楽しかったです✨
場所自体はある一軒家の一室を利用しており、入る時に本当に戸惑いました...笑
部屋は大きなマシンが1つ置いていてシンプルな作り。最近よくあるおしゃれなジムとは言えませんが、男性としては集中できていいと思います!
匂い対策もしていて特に嫌な匂いとかもありません!今回は色々なところを比較して別のジムに通うこととしましたが、本当に良いところでした✨
引用:Googleマップ
ミヤザキジムのメリット・デメリット
上記での内容を踏まえ、ミヤザキジムのメリット・デメリットをそれぞれ紹介していきます。
ミヤザキジムのメリット
ミヤザキジムのメリットは以下3つです。
- 目的に合わせた身体作りを提案
- 質の高いトレーニングを安く受けられる
- トレーニング以外のサポートも充実
目的に合わせた身体作りを提案
ミヤザキジムでは、一人ひとりの目的や体型、ライフスタイルに合わせて、プログラムを作成しているのが特徴です。
ダイエットや健康増進のパーソナルジムが多い中、ミヤザキジムでは、体重を増やすバルクアップもできます。「痩せていて太りたい」「筋肉をつけたい」などの目的の方も通えます。
これまでの経験や強みを活かし、痩せすぎて太りたい方や、筋肉を増やしたい方のバルクアップジムとして利用できるのもミヤザキジムのメリットです。
他にも、専任担当で食事や生活習慣についてもアドバイスしてもらえるので、より効率良く最短で効果を実感できます。
質の高いトレーニングを安く受けられる
ミヤザキジムのトレーナーは平均7年の実務経験を積んでおり、現役で大会に出場しているような人ばかりです。そして、科学的根拠に基づいてトレーニングのプログラムが組まれています。
トレーナーの質の高さや、科学的根拠に基づいて、効率良く、最短で効果を出すために、的確なトレーニングをできるのがミヤザキジムのポイントです。
トレーナーは1人ひとりの運動レベルに合わせてサポートしてくれるので、運動が苦手な方やトレーニング初心者の方も通いやすいです。ミヤザキジムの入会者の約8割が初心者の方です。
そのため、女性はもちろん、運動が苦手な方やシニア層の方も利用しやすいです。
トレーニング以外のサポートも充実
ミヤザキジムでは、トレーニング以外のサポートも充実しています。専属トレーナーとのメールやラインで食事相談が可能です。
食事や栄養に関する指導だけでなく、サプリメントのアドバイスも実施されています。
担当してくれるトレーナーは専属なので、気軽に相談しやすいです。無理な食事制限ではなく、健康優先で、1人ひとりに合った方法でサポートしてもらえます。
サポート終了後も活用できる方法で、サポートしてもらえるので、長期的な成功につながります。
ミヤザキジムのデメリット
ミヤザキジムのデメリットは以下2つです。
- 手ぶらで通えない
- 内装がシンプル
手ぶらで通えない
ミヤザキジムの料金には、ウェアのレンタルやお水、プロテインの料金は含まれていません。そのため、トレーニングに必要なものは持参する必要があります。
毎回追加料金が発生し、会計をするのが面倒くさいという方にはデメリットに感じてしまうでしょう。
内装がシンプル
ミヤザキジムは、トレーイング関連器具やトレーナーに費用をかけていますが、内装には費用をかけていません。そのため、内装がとてもシンプルです。
しかし、このおかげで質の高いトレーニングを低価格で提供できています。
人によっては、「豪華でおしゃれなジムの方がモチベーション上がる」「せっかく通うならテンション上がる空間が良い」などと思うこともあるでしょう。このような方には物足りなさを感じてしまうかもしれません。
ミヤザキジムがおすすめの人の特徴
ミヤザキジムがおすすめなのは以下の特徴の方です。
- 痩せ型で、体を大きくしたい方
- バルクアップ(筋肉増強)したい方
- マッチョ・ムキムキになりたい方
- ボディメイク系の大会を目指している方
- トレーニングを突き詰めたい方
- 完全個室を希望する方
- 食事指導も受けたい方
- コスパ良くパーソナルジムに通いたい方
- ボディメイクしたい女性の方
- パーソナルジムに、長期的に通おうと考えている方
- トレーニングを行う空間にこだわりがない人
- 都度払い制度が導入されているジムに通いたい人
ミヤザキジムでは、初心者の方だけでなく、トレーニング中級者以上の方も満足できるプログラムが用意されており、ダイエット目的や、健康増進、筋力アップなど、1人ひとりの目的に合わせてサポートしてもらえます。
そして、質の高いトレーニングや食事指導を提供しているにもかかわらず、料金が安いため、長期的に通いやすいです。
そのため、コスパ良く質の高いサポートを受けたい方や、パーソナルジムに長期的に通おうと考えている方におすすめです。
ミヤザキジムのよくある質問
ミヤザキジムに関してよくある質問を以下4つピックアップして、紹介します。
ミヤザキジムの支払い方法は?
ミヤザキジムは現金振り込みとクレジットカード決済の2つが用意されています。電子マネーは使用できないので、注意してください。
▼利用可能クレジットカード
- VISA
- American Express
- JCB
- Master cards
- Diners club
▼分割払い対応
分割払い | 詳細 |
月々 | 15,000円~ |
分割可能回数 | 3回~12回 |
実質年利 | 0% |
分割条件 | なし |
どれぐらいの期間通うべき?
短期集中で1~3カ月程度の方から、半年以上の長期でゆっくりと健康維持や身体作りに取り組む方までいます。人によって最適な期間は異なるので、無料カウンセリング時に相談してみてください。
ミヤザキジムではウェアの貸出はある?
あります。ウェアの上下が1回300円でレンタルできます。
トレーナーを指名することはできる?
指名できます。基本的にトレーナは専任で見る形がとられているため、2名以上いる店舗では日によってトレーナーを変える方法も問題ありません。
ミヤザキジムのまとめ
ミヤザキジムはバルクアップをしたい方から、メリハリのある身体を目指したい方まで、さまざまな目的を持った人が通っているパーソナルジムです。
コースだけでなく、都度払いも用意されているので、通いやすいです。トレーナーの質だけでなく、料金や支払い方法を重視する方におすすめです。
ミヤザキジムでは無料カウンセリングや体験レッスンが実施されています。無理な勧誘はありませんので、利用を検討している方は気軽に申し込んでみてください。