ジムのインストラクターになるには?仕事内容や給料も詳しく解説!

近年のスポーツ志向・健康志向の高まりからフィットネスクラブやスポーツジムの利用者数・施設数が増えています。

ジムインストラクターは多くの人にスポーツの楽しさを伝えられるのはもちろん、運動能力の向上や健康維持にも貢献できる仕事です。

この記事では、ジムインストラクターとはなにか、仕事内容、必要なスキル、給料について解説します。

ジムインストラクターとは

ジムインストラクターとは、スポーツジムやフィットネスクラブでお客様に運動やダイエット指導をするトレーナーのことです。一口にジムのインストラクターといっても種目や目的に応じて「○○インストラクター」という名称で非常に多くの種類があります。

ジムで働くトレーナーの総称のような意味でジムトレーナーという言葉はよく使われますが、細かく見るとジムトレーナーにもいくつか種類があります。

  • スポーツインストラクター
  • フィットネスインストラクター
  • スタジオインストラクター
  • スポーツトレーナー
  • パーソナルトレーナー(フィットネストレーナー)

フィットネスクラブやスポーツジムで働くジムインストラクターの主な仕事内容は、利用者のトレーニング計画や指導、トレーニングマシンの使い方の指導や点検、環境の整備・清掃などです。

利用者は老若男女幅広く、ダイエットや体型・体力の維持、ストレス解消、持病の改善など、通う方の目的もさまざまです。

フィットネスクラブやスポーツジムで働くのに特別な資格は必要ありません。しかし、利用者と接する仕事であるため、コミュニケーションのきっかけや相手のニーズに応えるためにも、スポーツや身体の機能に関する全般的な知識を持っておくと良いでしょう。

フィットネスやジムインストラクター向けの資格は以下2つが挙げられます。

  • 健康運動指導士
  • 健康運動実践指導者
  • 日本スポーツ協会 公認スポーツ指導者
  • 日本トレーニング指導者協会 トレーニング指導者

ジムインストラクターの仕事内容は?

ジムインストラクターの仕事内容には以下6つ挙げられます。

  • トレーニングの指導
  • パーソナルトレーニング
  • レッスン
  • 施設の清掃、マシンのメンテナンス
  • フロント業務
  • その他業務

トレーニングの指導

ジムインストラクターには利用者のトレーニングを指導することもあります。

利用者の方は必ずしも運動神経が高いとは限りません。そのため、利用者の方に分かりやすく説明することが必要です。そして「筋肉を付けたい」「ダイエットしたい」などの利用者の方の場合、運動する習慣があまりない方が多いです。

そのような人たちにトレー二ング機器の説明を行うこともジムのインストラクターの大切な仕事です。マシンの説明を行うと、利用者が間違った使い方をして重大な事故につながってしまったという事態になってしまう恐れがあります。

利用者の安全のためにも、機器の説明はしっかりと行うことが必要です。そのため、トレーニングについて新しい情報・知識は常に勉強しておきましょう。

パーソナルトレーニング

パーソナルトレーニングは、マンツーマンでお客様にカウンセリングの実施、トレーニングの指導、食事指導などを行います。

お客様が正しくトレーニングできなければ、いつまでたっても結果を出せないこともあります。そのため、正しい姿勢でトレーニングを行えているのか、器具の使い方や体の動かし方などをサポートします。

また、トレー二ング以外にもメンタルケアも含まれます。トレーニングはすぐに結果が出るものばかりではないので、なかなか結果を実感できず、ストレスがたまってしまう方もいます。

途中でくじけてしまうことなく、最後までトレーニングをやり遂げられるよう、メンタル面のフォローをすることも大切な役割です。

レッスン

スタジオを持つジムであれば、ボクササイズやヨガなどのようなスタジオレッスンをすることもあります。利用者の見本となれるよう説明を加えながら、動いて、参加者を盛り上げていくことが必要です。レッスン1本あたりの時間は30分∼60分が多いです。

中には子供向けの水泳教室や高齢者向けの健康促進体操クラスがあるジムもあります。持ち合わせている資格や合格したテストによって担当するレッスンの内容が割り当てられます。

施設の清掃、マシンのメンテナンス

ジムのインストラクターの第一に優先すべきことは利用者の安全です。利用者が安全にトレーニングを行えるよう、毎日、マシン及び用具の点検やメンテナンスを実施します。
フィットネスクラブによってはインストラクターが施設の清掃やマシンのメンテナンスを行うことがあります。
また施設を清潔に保つため、使用後のマシンや用具をアルコールで消毒したり、フロアやロッカールームを清掃します。

フロント業務

スポーツジムでの仕事は、フロントスタッフとインストラクターが主にあります。複合型は職種別で募集するか、面接で希望を聞かれます。対して特化型では、フロントスタッフがトレーニング機器の使い方を教えるなど、簡単なインストラクター業務を兼ねるところもあります。
フロントとインストラクター業務で分かれているスポーツクラブが多いですが、最近では兼任するところも増えています。
フロント業務の主な仕事内容は以下4つです。
  • 新規入会の手続き、見学案内
  • 会員の利用受付
  • 会員情報の管理
  • 電話対応、web受付の対応
利用者の方が快適に利用できるよう、笑顔でお迎え、お見送りしましょう。

その他業務

ジムのインストラクターには上記以外にもプールの監視、お客様とのコミュニケーション、新規利用者の案内などの仕事もあります。
他にも新規利用者のオリエンテーションや迷惑行為への注意、日報などの事務作業も含まれます。
全ての業務を通して、利用者のジムに通うモチベーションをキープしながら、怪我やトラブルを予防して、目標達成をサポートしましょう。

ジムインストラクターに必要なスキル

ジムインストラクターに必要なスキルは以下3つです。

  • コミュニケーションスキル
  • ダイエットや筋トレに関する正しい知識
  • 営業力

コミュニケーションスキル

ジムで働くトレーナーにはコミュニケーションスキルも重要です。特に、スタジオインストラクターやマンツーマン指導のパーソナルトレーナー、スポーツトレーナーは、複数人のお客様に楽しく運動してもらうために、コミュニケーションスキルが求められます。

そして、運動は楽しいことだけではありません。きついトレーニングをしている時に「あと1回頑張れる」「あと10秒頑張れる」などトレーニングを頑張れるメンタルを支えるのもトレーナーの役割です。

お客様と円滑なコミュニケーションができていれば、トレーニング中に気づけなかったお客様の身体の不調を発見することに繋がります。

他に必要なスキルもありますが、お客様にとってトレーナーを判断する分かりやすい基準となるのがコミュニケーションスキルです。

ダイエットや筋トレに関する正しい知識

スポーツジムのタイプによって違いはありますが、さまざまな人が通っています。そして、身体を鍛えたい人やダイエットをしたい人、健康のためなど、通う目的も人それぞれで、それらの目的をお手伝いすることが必要です。
ダイエットをしたい人もいれば筋肉を付けたい人もおり、個人の要望に合ったトレーニングメニューを提案したり、使うべき器具を提案するためにも専門知識は欠かせません。
そのため、スポーツや身体についての専門知識は必要不可欠です。医学的に正しい知識は時代と共に変わります。そのため、新しい情報は常に得られるよう、アンテナを張っておくことも大切です。

営業力

フィットネスクラブによっては、サプリメントやイベントの参加をインストラクターが行っていることも多いです。そのため、営業力も求められます。
また、カウンセリング能力や提案力は体験案内、見学時のクロージングの時に必要です。体験案内・カウンセリング案内はお客様が入会してくれるかどうかがかかっています。そのため、ジムインストラクターの営業力は重要です。
また、体験案内やカウンセリング案内をしている時は、相手の悩みや目標を聞き出すカウンセリングのスキルやプランを提案する時に活かせる営業力があると入会を獲得しやすくなります。

ジムインストラクターに資格は必須?

ジムインストラクターに必要な資格はありませんが、以下のような資格を保有していた方がおすすめです。
  • 健康運動実践指導者
  • NSCA認定パーソナルトレーナー

健康運動実践指導者

健康運動実践指導者は健康・体力づくり事業財団が認定している資格です。この資格を取得することで、個人に合わせたトレーニングメニューの作成ができたり、安全な運動を提案できるようになります。

この資格を保持していると、医学的基礎知識や運動生理学の知識、健康づくりのための運動指導の知識や技能を持ち、健康づくりを目的として作成された運動プログラムに基づいて、実践指導を行える指導者であることを証明できます。

この資格を取得するためには、指定の養成校を終了するか、講習会に参加した後に、認定試験に合格する必要があります。資格は5年おきの更新が必要です。

NSCA認定パーソナルトレーナー

NSCA認定パーソナルトレーナーとは、日本ストレングス&コンディショニング協会が授与する資格です。

トレー二ングを受ける人の年齢や性別、現在の体力、過去の経験などに応じて適切なトレーニング指導ができます。

指導技術をさらに磨き、スポーツインストラクターとしてのキャリアアップを目指すのであれば、ぜひ取得しておきたい資格です。プロスポーツ選手を専属で担当するインストラクターやトレーナーの方が多く保持しています。

インストラクターの給料は?

インストラクターの仕事の平均年収は約348万円、日本の平均年収と比較すると低い傾向があります。月給で換算すると29万円、初任給は22万円が相場です。アルバイトやパート、派遣社員の平均時給は1,071円、1,294円となっています。

正社員の給料分布では284~325万円の水準で、平均年収の348万円は水準よりも高い水準に位置しています。全体の給料幅としては、243~570万円と広く、勤務先や経験、求められるスキルによって大きな差があると言えるでしょう。

給料は資格や人気、経験を積むことで給料は上がっていきます。他の業種に比べると給料は低いですが、スポーツインストラクターは運動が好きで、スポーツを通じて人に良い影響を与えたい人が多く、やりがいのある職業です。