パーソナルトレーニングはもったいない?効果的に活用する方法を完全解説!

「パーソナルトレーニングって高い…」
「パーソナルトレーニングを始めようか迷い中。活用方法ってあるのかな?」

パーソナルトレーニングを始めようか迷っている方の中には、効果的な活用方法が気になっている方や、ちゃんと通えるのか不安に思っている方も多いです。

しかし、適切な方法でパーソナルトレーニングを活用すれば、投資した費用以上の価値を得ることが可能です。

パーソナルトレー二ングは、プロのトレーナーがマンツーマンでサポートしてくれるため、初心者でも安心して取り組めます。

そこで、本記事では、パーソナルトレーニングがもったいないと言われる理由や、向いている人、向いていない人、効果的に活用する方法を詳しく解説していきます。パーソナルトレーニングの利用を検討している方は、参考にしてみてください。

 

パーソナルトレーニングはもったいないの?

パーソナルトレーニングは通常のフィットネスクラブと比較すると、確かに費用が高いと感じるかもしれません。

しかし、パーソナルトレーニングの大きな魅力は、プロのトレーナーとマンツーマンでレッスンを受けられる点にあります。この個別指導により、効果が出やすく、目標に合わせた専門的なアドバイスが直接受けられるため、運動初心者や特定の目標を持つ人にとっては、費用以上の価値があると言えます。

特に初心者の場合、正しいフォームでの運動の実施や安全にトレーニングを行う方法を学ぶことができるため、無駄なく効率的にトレーニングを進めることが可能です。

パーソナルトレーニングの費用は高いかもしれませんが、その分、質の高い指導と効果的な結果を得ることができるため、決してもったいないとは言えないのです。

  パーソナルトレー二ング フィットネスジム
費用 10,000~300,000円 3,000~15,000円
指導方法 トレーナーによるマンツーマン指導
・トレーニング
・食事指導
・生活習慣指導

マシンの基本的な使い方をサポート
※パーソナルトレーニングは別途費用が掛かる
※無人ジムはサポートがない

効果 出やすい 個人による
トレーナーの専門性
※ジムによって異なる
施設の充実度
※ジムによって異なる

フィットネスジムはパーソナルジムと比較して確かに安いですが、トレーニング効果は主に個々の努力に依存します。自分でトレーニング計画を立て、一貫してジムに通い、適切な運動を行うことが求められるため、効果を出すためには個人の頑張りが不可欠です。

パーソナルトレーニングがもったいないと言われる理由

パーソナルトレーニングがもったいないと言われる理由として以下4つが挙げられます。

  • フィットネスジムに比べて料金が高い
  • 支払った価格に見合った成果がでない
  • 回数が限られている
  • 自分一人でもできそうだから

それぞれ解説していきます。

フィットネスジムに比べて料金が高い

パーソナルトレーニングが「もったいない」と言われる一つの大きな理由は、その料金の高さにあります。通常のフィットネスジムの会費と比較すると、パーソナルトレーニングのコストは高額になることが多いです。

パーソナルトレーニングジムの料金相場は、月額5~10万円、この他に入会金として3~5万円程かかります。多くのジムでは1∼2カ月でプランが組まれており、中には2カ月で30万円以上のコースもあります。キャンペーンが設けられているジムもありますが、料金を見ただけでもったいないと感じる方もいます。

しかし、高額な料金を支払うだけの価値がある指導やサポートを受けられるのがパーソナルジムです。プロのトレーナーが個々の体質やライフスタイル、性格、食の好みなどに合わせてプログラムを作成するため、効果を実感しやすいです。

そして、費用をかけているからこそ結果を出したいというモチベーションを高めることにも繋がります。費用は高めですが、完全個室の場合はトレーニングルーム、器具、トレーナーなど全て貸切の空間でトレーニングできる環境があるため、価値のある時間と捉えることもできます。

パーソナルトレーニングジム 費用
A社 5,500円/月
B社 14,000円/月
フィットネスジム 費用
A社 3,278円/月
B社 9,570円/月

このように、パーソナルトレーニングジムとフィットネスジムの費用には違いがあります。パーソナルトレーニングジムは設備やサービス内容、食事指導や生活習慣のアドバイスなど、トレーニング以外のサービスも手厚いため、費用が高くなっています。

支払った価格に見合った成果がでない

多額の費用を投じても、期待したような効果が現れない方もいます。その理由は様々ですが、トレーナーとの相性の悪さや、個々のニーズに合わないトレーニングプランが原因であることが挙げられます。

以下で、パーソナルジムで成果が出なかったという口コミをまとめています。

私語雑談をダラダラ、終了も5分前のスタッフと、上手く会話切り上げしっかりトレーニングについての話だけをして時間ギリギリまでやってくれる方の差があります。ちゃんとやってくれる方は60分で6〜7種、そうではない方は4種かつ5分前切り上げ。食事指導も当初のプランとは違うことを言います。ハズレの方が担当になる度です。また、掃除が行き届いてなくホコリが至る所にあります。

引用:みん評

回数が限られている

時間や通える回数に制限があることもパーソナルジムがもったいないと感じる理由として挙げられます。フィットネスクラブでは定休日や営業時間中以外なら何度も、何時間でも通えます。対して、パーソナルトレーニングジムでは、決められた時間・回数でのセッションのみです。

また、自分が予約したい日時に他の予約が入っていれば、別の時間帯に変える必要があるなど、制限が出てしまいます。そのため、パーソナルトレーニングジムに通いながら、自宅やセルフジムでのトレーニングを併用して効率良くボディメイクを目指す方も多いです。

自分一人でもトレーニングができそうだから

ネットやSNSには、さまざまな情報が載っており、自分が知らないことでも、調べれば簡単に情報が入手できます。筋トレやダイエットに関する情報もかなり詳しく分かります。そのため、わざわざパーソナルジムに通わず、自分1人でトレーニングできそうと思ってしまいがちです。

パーソナルトレーニングのメリット

パーソナルトレーニングを「もったいない」と感じる方もいるかもしれませんが、個々の目標に合わせた専門的な指導や、効率的なトレーニング計画の提供など、その価値は計り知れません。

ここではパーソナルトレーニングにおけるメリットをお伝えします。

  • 短期間で効果が期待できる
  • プライベート空間でトレーニングに集中できる
  • 分からないことをすぐに聞ける
  • リバウンドしにくい

短期間で効果が期待できる

パーソナルトレーニングでは、プロのトレーナーが個々の体質やライフスタイル、性格などに合わせてプログラムを作成しています。トレーニング管理やモチベーションのサポートもしてもらえるため、短期間で効果が期待できるのがメリットです。

また、トレーニングは正しいフォームで行うことが大切です。正しいフォームで行わないと、効果が出にくかったり、ケガをする恐れがあります。パーソナルトレーニングでは、フォームのチェックをしてもらえるため、正しいフォームを身につけられるのがメリットです。トレーニングに関する知識も教えてもらえるため、1人で行うよりも効果が期待できます。

プライベート空間でトレーニングに集中できる

パーソナルジムは個室空間が一般的です。プライベート空間なので、他のジム利用者の目が気になることなく、トレーニングに集中できます。

特に、内向的な性格の場合、多くの方が利用しているフィットネスジムだと抵抗がある方もいるでしょう。また、マシンの順番待ちになったり、周りの様子を確認しながらマナーを守って利用しないといけないため、気を使ってしまう人には向いていません。

パーソナルジムであれば、同じ空間にパーソナルトレーナーと自分しかいません。他の利用者の視線が気になることもなければ、マシンの順番待ちをせずスムーズにトレーニングできます。プライベート空間でトレーニングに集中したい方におすすめです。

分からないことをすぐに聞ける

パーソナルトレーニングでは、トレーナーが一対一で指導を行うため、運動のフォームや知識に関して不明点があれば、すぐに質問し解決することができます。そのため、間違った方法でのトレーニングによる怪我のリスクを減らすと同時に、より効果的にトレーニングを進めることが可能です。

また、グループレッスンや一般的なジムの環境とは異なり、パーソナルトレーニングでは、あなたの具体的なニーズに合わせたアドバイスが直接得られます。たとえば、特定の筋群を強化したい、脚瘦せをしたいなどの目標がある場合、トレーナーはその目標を達成するための専門的な指導を提供します。

リバウンドしにくい

自己流のダイエットでは、目標達成後に元の生活スタイルに戻ることが多く、これがリバウンドの原因になりがちです。しかし、パーソナルトレーニングでは、一時的な体重減少や筋力アップだけでなく、長期的なライフスタイルの変化に重点を置いています。

パーソナルトレーニングでは、プロのトレーナーが個々の体質、ライフスタイル、性格に合わせたプログラムを作成します。自分に合った方法でサポートを受けることができるため、健康的な体を築くことが可能です。また、適切なトレーニング方法と食事の知識が身につくため、プログラム終了後も得られた知識を活かし続けることができ、リバウンドが少なくなります。

パーソナルトレーニングのデメリット

パーソナルトレーニングには多くのメリットがありますが、デメリットもあります。

  • 費用が高い
  • トレーナーとの相性が合わない
  • 予約が取りにくい場合もある
パーソナルトレーニングの最も大きなデメリットは費用でしょう。パーソナルトレーニングは通常のジムよりもサービスが手厚いため、会費が一般的なジムの会費と比べて高いです。
また、プロのトレーナーのマンツーマン指導が受けられますが、トレーナーの質や指導スタイル、相性が合わない恐れもあります。相性が悪いと、モチベーションが下がってしまう原因です。マンツーマン指導なので、トレーナーとの予定が合わず、予約が取りにくい場合もあります。
これらのデメリットを考慮し、パーソナルトレーニングを利用するかどうか判断しましょう。

パーソナルトレーニングがおすすめな人

パーソナルトレーニングに対して「もったいない」「意味がない」という声もありますが、パーソナルトレーニングジムでなければ目標を達成できない人もいます。パーソナルトレーニングがおすすめな人は以下の条件に当てはまる人です。

  • 短期間で効果を出したい
  • 今までトレーニング効果を実感できていない
  • リバウンド経験がある
  • モチベーションの維持が難しい
  • トレーニング知識がない

短期間で効果を出したい人

パーソナルトレーニングでは、トレーナーがその人に最適なトレーニングメニューやプラン、食事指導などを提案してくれるため、最短で目標達成を目指せます。そのため、短期間で効果を出したい人は、パーソナルジムがおすすめです。

例えば、結婚式や成人式など、行事が近く、短期間で効果を出さないといけない方などが挙げられます。

今までトレーニング効果を実感できていない人

トレーニングを継続しているにも関わらず、効果を実感できていない方や、体重の変化が停滞してしまった方もいます。これは、現在のトレーニング方法が適切でない可能性があるほか、他のアプローチを試す必要があるサインかもしれません。

自分でさまざまな方法を試しても状況が改善しない場合は、パーソナルトレーニングの受講を検討することをお勧めします。パーソナルトレーニングでは、あなたが現状から抜け出すための具体的な方法や有益なアドバイスが提供されます。また、目に見える成果が得られるまでしっかりとサポートしてくれるため、確実に効果を実感したい方には特に適しています。

リバウンド経験がある人

リバウンドをした経験がある方も、パーソナルジムが向いています。なぜなら、リバウンドをしたということは、正しいダイエット方法を理解していない可能性があるからです。

その状態のまま再度ダイエットを実施しても、リバウンドを繰り返してしまうため、正しい知識を身に付けることが大切です。パーソナルジムであれば、プロのトレーナーが在籍しており、トレー二ング方法だけでなく食事に関するアドバイスもしてもらえます。

「次のダイエットで最後にしたい」と考えているなら、知識がない状態で運動や食事制限をするのは逆効果になりやすいです。理想の体型が手に入るだけでなく、維持していきたい方はパーソナルジムの利用を検討してみて下さい。

モチベーションの維持が難しい人

トレーニングは短期的に行うよりも、継続することが大切です。しかし、効果を実感できないと辞めてしまったり、一人でトレー二ング管理ができなくて辞めてしまったりする人もたくさんいます。

パーソナルトレーニングでは、トレーナーが管理してくれるだけではなく、励ましてくれたりモチベーションのサポートもしてくれます。一人で継続することが苦手な人はトレーナーと一緒にトレー二ングするのもおすすめです。

トレーニング知識がない人

パーソナルジムで指導やサポートをしてくれるトレーナーは、筋トレや栄養に関する知識が豊富です。また実際にたくさんの人への指導を行っているため、経験値も豊富です。正しいトレーニングフォームやスケジュールの立て方、どのような種目をするのか、などさまざまなアドバイスがもらえます。

特にトレーニング初心者で、どこから始めればよいか分からない方には、パーソナルトレーニングが初期投資として非常に有効です。また、経験豊富な上級者の中にも、週に1回のセッションを利用してトレーニングフォームを確認したり、トレーニングプランを見直したりする人も多くいます。

パーソナルトレーニングに向いていない人の特徴

パーソナルトレーニングに向いていない人の特徴は以下3つです。パーソナルトレーニングをもったいないと感じてしまうのが共通点として挙げられます。

  • トレーニング上級者
  • コストパフォーマンスが悪いと感じる人
  • 自己管理能力が高く、自分で何でもできる人

トレーニング上級者

トレーニング上級者にとって、パーソナルトレーニングが必ずしも適しているとは限りません。これは、彼らが既にトレーニング方法や知識を熟知しており、基本的な指導や一般的なトレーニングアプローチでは新たな刺激や学びを得る機会が少ないためです。

しかし、重量が伸び悩んでいる場合や、自分の限界に挑戦したいと考えている場合には、パーソナルトレーニングの受講をおすすめします。専門的なトレーナーによる指導は新しい視点をもたらし、停滞を突破するため手助けをしてくれます。

コストパフォーマンスが悪いと感じる人

パーソナルトレーニングはフィットネスジムよりも料金が高く、料金に見合った効果が得られないと感じることから、コストパフォーマンスが悪いと考える人もいるかもしれません。特に、すでにダイエットで一定の効果を実感している人にとっては、もったいないと感じてしまうでしょう。

しかし、トレーニング初心者やこれまでダイエットに何度か失敗した経験がある人にとっては、パーソナルトレーニングのコストパフォーマンスは非常に高いと言えます。パーソナルトレーニングは、個々のニーズに合わせたカスタマイズされたプログラムを提供し、最短で目標の体重減少を達成する手助けをします。また、正しいトレーニング方法と食事指導によって、リバウンドのリスクも軽減され、初期投資以上の長期的な健康効果が期待できます。

自己管理能力が高く、自分で何でもできる人

パーソナルトレーニングは、プロのトレーナーがトレーニング面、食事面、生活面、メンタル面など目標達成までマンツーマンでサポートしてくれます。トータルで管理してもらえるため、自分で管理するのが苦手な方や、計画性のない方は目標達成までボディメイクが続けやすいです。しかし、普段自分のトレーニングプランや食事管理、生活習慣をしっかり行っている方や、自分で何でもできてしまう人は、パーソナルトレーニングは向いていません。

パーソナルトレーニングを効果的に活用する方法

パーソナルトレーニングを効果的に活用する方法を以下5つ紹介します。

  • 週2回のトレーナー指導を受けた方が効果が出やすい
  • 自分でもトレーニングをする
  • 食事指導を受ける
  • 相性が合わないトレーナーは変えてもらう
  • 入会前に体験や見学で確認する

週2回のトレーナー指導を受けた方が効果が出やすい

パーソナルトレーニングを最大限に活用するためには、週に2回のトレーナー指導を受けることが効果的です。この頻度でトレーニングを行うことにより、運動習慣が確立され、筋力増強や体脂肪減少などの目標達成が早まります。

もちろん、週1回のトレーニングでも一定の効果は期待できますが、より早く顕著な成果を求めるなら週2回のセッションをおすすめします。

自分でもトレーニングをする

仕事や家事で忙しい方が週に1回しかパーソナルトレーニングを受けられない場合、自分で追加のトレーニングを行うことで効果を高めることができます。ト

レーナーに相談すれば、自宅でも簡単に実施できるトレーニングメニューを作成してもらえますので、ご自身の都合に合わせて行うことができます。

食事指導を受ける

パーソナルトレーニングでは、トレーニングだけでなく食事指導も受けることができます。ダイエットやボディメイクを成功させるには、食事が重要な役割を果たし、その結果に大きく影響します。パーソナルジムでは、糖質やタンパク質の摂取量やタイミングなど、個人では管理が難しい詳細もトレーナーの指示によってきちんと管理できます。

トレーニングと食事管理を組み合わせることで、より効率的に効果を得ることが可能です。

相性が合わないトレーナーは変えてもらう

パーソナルトレーニングジムでは、トレーナーがマンツーマンでサポートを提供します。そのため、トレーナーとの相性はトレーニング効果に大きく影響します。相性が良ければ、トレーニングの成果を得やすくなり、モチベーションも維持しやすいです。しかし、相性が合わないと感じる場合、トレーニングへの意欲が低下することもあります。もしトレーナーとの相性が良くないと感じたら、遠慮せずに別のトレーナーに変更を依頼しましょう。ジム側もあなたが最良の結果を出せるように協力してくれるはずです。

入会前に体験や見学で確認する

トレーニングの効果を最大限に実感するためには、自分が実際に「行きたい」と思えるパーソナルジムを選ぶことが重要です。インターネットやチラシでパーソナルトレーニングジムの情報を調べるだけでなく、入会前に体験トレーニングや見学を行って実際の雰囲気を確認してみてください。

ジム全体の環境やトレーナーの人柄、受けられるサポートの内容が明らかになり、自分がそのジムに通うことを具体的にイメージしやすくなります。

パーソナルトレーニングはコスパ最強!

この記事では、パーソナルトレーニングがもったいないと言われる理由やパーソナルトレーニングがおすすめな人、向いていない人などについて解説しました。

パーソナルトレーニングは運動初心者はもちろん上級者も優秀なトレーナーから指導を受けることで、劇的に変わることがあります。特に運動初心者は最初パーソナルトレーニングを受けて、正しいフォームやトレーニングの仕方を教わった方が今後のためです。

気になるパーソナルジムが見つかったら、無料体験やカウンセリングを申し込んでみて下さい。パーソナルトレーニングジムを効果的に活用する方法も紹介していますので、参考にして最短で目標達成を目指しましょう。

監修者:小原 元

監修者

監修者 / パーソナルトレーナー

小原 元

大手スポーツクラブに入社し、トレーナーとして実績を積む。スイミングインストラクターとしても活動し、選手は全国大会にも出場。健康運動実践指導者の資格を持っており、海外にてフィットネス市場の知見を広め、帰国後は某スポーツクラブの立ち上げを任される。

大手スポーツクラブに入社し、トレーナーとして実績を積む。スイミングインスト...