最近話題になっている遺伝子検査。
キットを購入して、唾液など検体を採取して返送するだけで、自分の体質や病気リスクなどを調べることができます。
もちろん、調べただけでは生活において変化はありませんが、専門知識を持った方などと一緒に活用していくことでダイエット効果などがあることがわかっており、大変おすすめです。
今回は、さまざまな種類がある遺伝子検査キットの選び方とおすすめキット3つをご紹介します!
遺伝子検査では何を調べることができるの?
肥満、肌質、髪質などを調べる体質検査
遺伝子検査では、体質を調べることができます。
ここでの体質とは、自分の太りやすさや、代謝しづらい栄養素を調べる肥満タイプや、適切なスキンケア対策を知ることができる肌質タイプです。
他にも、アルコールへの反応度や、薄毛に関する検査など、さまざまです。
この体質検査は、遺伝子検査のなかで一般的であり、ダイエットなど身体の悩みや気になることを解決したい方にはおすすめです。
- 何を食べると太りやすいか
- 何をすると肌がキレイになるか
- どのように薄毛治療していくか
- アルコールへの適性
発達しやすい筋肉やスポーツ適性などを調べる運動検査
運動検査では、筋肉のタイプを知ることができます。
筋肉は、瞬発力のある速筋と持久力のある遅筋の2種類あり、遺伝によってどちらが発達しやすいかが変わります。
ですので、筋肉繊維のタイプによって得意なスポーツや、ダイエットにおけるトレーニングの方法が大幅に異なります。
得意なスポーツを練習していきたい!や、自分にとって痩せやすい運動を知りたい!という方にとっておすすめの遺伝子検査です。
- 得意なスポーツ
- 自分にとって痩せやすい運動

ガンや生活習慣病などを調べる発病リスク検査
- 病気にかかるリスクとその対策
自分のルーツや親子関係などを調べる祖先検査
自分の祖先や、親子関係を調べることができる遺伝子検査もあります。
例えば、自分のルーツに興味がある方や、トラブルで親子関係を証明したい時などは、このタイプの遺伝子検査を行うことをおすすめします。
- 自分の祖先がどこから来たのか
- 親子関係
学習能力などを調べる素質調査
しかし、近年では、遺伝子と素質の関連性を研究した科学的な報告もあり、将来はより高い精度で詳しく調べられることになるでしょう。
- 計算スピードや判断力などといった学習能力
今後の自分のキャリアや、趣味などでより適正のあることをしたいと考える方にはおすすめです。
遺伝子検査キットを選ぶときに注意したい3つのポイント
調べたい事項が調べられる遺伝子検査キットか
上記のように、遺伝子検査は種類が豊富なため、調べたい項目が調べられるかを確認することが大切です。
また、複数の分野にわたって一回で調べられる検査キットもあるため、商品情報を調べてから購入することをおすすめします。
ここでは、大きく2つに分けて遺伝子検査キットの種類をご紹介します。
一つ目は、専門タイプの遺伝子検査キット
こちらは、ダイエットに関する情報のみ、スキンケアに関する情報のみ、など検査できる情報が特定の分野に絞られています。
そのため、気になる項目だけ調べたい、遺伝子検査を受ける目的は決まっているという方は、お手頃な価格で検査を受けることが可能です。
二つ目は、幅広い項目について検査を受けることができる総合タイプの検査キット
この検査キットは、病気リスクや、メタボ、スキンケア、ダイエットなど幅広く検査結果やアドバイスを知ることができます。
そのため、総合的な生活習慣を見直したい方にとってはおすすめの遺伝子検査キットです。
しかし、専門タイプと比べて、項目数が多いため、検査料金は高いです。
自分の体への理解を深めて、全体的に生活を見直したい方にはおすすめの遺伝子検査キットです。
- 専門タイプは、調査できる項目が絞られておりお手頃
- 総合タイプは、調査できる項目が幅広く価格は高い
予防法のアドバイスなど検査結果のわかりやすいか
リスクの表記
病気予防のために遺伝子検査をした際は、病気のリスク表記方法が具体的かどうかを確認しましょう。
例えば、ある遺伝子検査キットでは、リスクの表記方法が「日本人平均の10倍高いリスクがあります」とだけ表記されている場合があります。
この表記方法では、強い恐怖のみ印象に残ってしまいます。
しかし、「日本人平均の病気リスクが、0.001%のところ、あなたの場合は、平均の10倍です。」と具体的に明記されている場合は、病気リスクがどのくらいのものか想像することができます。
実際に、計算すると0.001%の10倍のため、0.01%と気にする必要がないと判断することができます。
そのため、正しい数値で検査を受け入れることができるため、正しい予防にも繋がっています。
特に、検査後に不安になってしまいそうな方は、こういった数値の表記を事前に確認することをおすすめします。
予防法のアドバイスが充実しているか
遺伝子検査をする際、検査しただけはもったいないですよね。
どうせなら、健康や理想のスタイルのためにしっかりと活用したいところです。
そのため、遺伝子検査の後に適切で充実したアドバイスがもらえるかどうか、も遺伝子検査キットを選ぶ上ではおすすめしたい大切なポイントです。
どのくらいアドバイスが充実しているか指標となる例をご紹介します。
例えば、検査をしたところ、炭水化物を食べると太りやすい体質であるとわかりました。
その上で充実したアドバイスでは、必要な食材から、おすすめのレシピや料理まで教えてくれます。
また、ダイエットに関しては、実際に行うトレーニングフォームやモチベーション管理など、遺伝子検査結果に付随したアドバイスのみでは、難しいことがよくあります。
その際は、ご友人や専門性のある方と一緒に取り組むことをおすすめします。
第三者からの認定など検査の信頼性があるか
近い人種を対象にしている論文を参考にしているか
人種によって疾患リスクや、体質などが異なるかどうかは明確ではありません。
しかし、日本人またはアジア人など近い人種を対象にしているほど、検体も多く集まっているため、信憑性が高くなります。
そのため、日本人を対象にした研究論文を根拠として遺伝子解析を行っている機関やサービスを選ぶことをおすすめします。
論文の種類に関しては、公式サイトに掲載されております。
ですので、気になる遺伝子検査キットがある際は、その機関のサイトで論文のタイトルだけでもチェックしてみてください。
第三者機関から情報管理の認定を受けているか
遺伝子検査で最も重要で注意したいポイントが、遺伝子情報に匿名化の処理・管理をしているサービスかどうかです。
匿名化処置をすることで、個人情報漏洩の心配が少なくなります。
遺伝子は、住所や電話番号よりも大切な個人情報ですから検査キットを選ぶ際は、匿名化処置の有無を必ず確認することをおすすめします。
また、第三者の機関から、情報管理に関する認定を受けているかどうかも重要なポイントです。
具体的には、CPIGI・CAPマークといった認定を受けているかどうかをしっかりと確認することもおすすめします。
これらによって安心して検査を受けることができます。
相談窓口などアフターサービスが充実しているか
遺伝子検査後のアフターケアサービスが充実している遺伝子キットを選ぶことをおすすめします。
例えば、検査結果に対して不安や不明点がある場合に対応してくれる相談窓口の有無などを確認してみましょう。
不安になった際に、遺伝子に関する知識を持つカウンセラーや、医師が相談に乗ってくれるとさらに安心することができますよね。
また、先ほども申し上げた通り、検査を受け止め、おすすめの改善行動を知るだけでは、なかなか生活に変化が起こりません。
そのため、ダイエットなら、「ジムに通う」や「ダイエットを続ける」、肌質調査なら、「肌ケアを怠らない」や「エステに通う」、髪質調査なら「シャンプーの方法を変える」や「AGA治療を受ける」などというように、行動を変化させることが大切です。
- アジア人や日本人を対象にした論文を参考にしているか
- 第三者機関から、個人情報保護の認定を受けているか
- 相談窓口などアフターサービスが充実しているか
トレーナー直伝!おすすめの遺伝子検査キット3選!
【おすすめ1】GeneLife Genesis2.0 / ジェネシスヘルスケア
ジェネシスヘルスケアの「GeneLige Genesis2.0」は、約360の検査項目で病気リスクや肌質、肥満タイプ、運動タイプなどを調べることができます。
病気リスクでは、ガンや心臓病、脳梗塞から、糖尿病などの生活習慣病まで多くを知ることが可能です。
肥満、肌質、筋肉、髪質といった体質による項目も幅広く調べることが可能ですのでおすすめです。
外注ではなく自社で解析を行なっているため安全性・信頼性が高いです。
また、総合タイプの検査キットだけでなく、お手頃に知りたい項目だけ知れる専門タイプの検査キットも用意されています。
そのため、多くの方におすすめされている遺伝子検査キットです。
【おすすめ2】マイコード ヘルスケア / DeNAライフサイエンス
DeNAライフサイエンスの「マイコード ヘルスケア」は、約280項目の病気や体質に関する情報を検査することができる総合タイプの遺伝子検査キットです。
こちらの検査キットは、優先的に日本人の遺伝子を研究した論文を活用し遺伝子を解析しています。
約1ヶ月後に検査結果やアドバイスが専用のWeb上で確認することができます。
ですので、より日本人にあった遺伝子検査を受けたい方にとっては大変おすすめの遺伝子検査キットです。
また、アンケートやリスクの要因など、普段の体調管理について取り扱ったコンテンツも豊富です。
遺伝子検査の結果をより深く理解したい方にとってもおすすめの遺伝子検査キットだと言えます。
【おすすめ3】ジーンクエスト LITE / ジーンクエスト
ジーンクエストの「ジーンクエスト LITE」は検査項目が厳選されており、目的を持って検査する方に嬉しい専門タイプです。
肌質検査や肥満検査などに関する項目のみ検査することができます。
なんといってもこの検査キットは、二つの第三者機関から認定を受けているため、検査の信頼度や情報管理の安心感において高い評価を受けています。
また、アジア人を対象にした研究を行なった論文を参考しており検査の信頼度を高めております。
このように、信頼性を重視し、正確な情報を知りたい方にとっておすすめの遺伝子検査キットです。
検査結果の内容に関しては、程よく充実していました。
例えば、ダイエットに関しては、おすすめの食材は掲載されておりますが、ダイエットレシピなどは掲載されておりませんでした。
また病気リスクの表記は、「高い・標準・低い」ということですが具体的な確率まではわかりませんでした。
絶対に注意したい遺伝子検査の落とし穴 2つ
遺伝子検査結果が届くのに1ヶ月かかる
遺伝子検査では、キットを検査機関に返却し、結果が出るまで遅くて1ヶ月ほどかかりました。
例えば、結婚式や成人式の前撮りが迫っている!など今すぐダイエットに取り組みたいと考える方は、「遺伝子検査ダイエットはすぐにできるものではない」ので注意です!
ですので、そういった方はできるだけ早く決断して、遺伝子検査を行いダイエットなど生活習慣の改善に取り組むことをおすすめします。
遺伝子検査をするだけでは効果はありません。
遺伝子検査ダイエットは、遺伝子検査をするだけでは効果はありません。
遺伝子検査ダイエットの情報をしっかりと把握して、実際にトレーニングや食事を変えていく必要があります。
検査を受けただけで終わってしまうのは、何も変わらないのでもったいないですよね。
もし、「一人で継続的に頑張ることができない…」や、「専門的な知識がなくて遺伝子検査をどうダイエットに活かせばいいかわからない」という方は、周りの友人と挑戦することや、遺伝子検査を元にしたパーソナルトレーニングに通うことがおすすめです!
CLOUD GYMで遺伝子検査を最大限に活かして理想のスタイルを!
専門的なトレーナーが遺伝子検査を最大限に活かします!
遺伝子検査ダイエットで結果を見るだけでなく、その結果に基づいてトレーナーがオリジナルメニューを作成いたします。
また、お客様1人1人に向けてカスタマイズをしています。
例えば「反り腰で他のトレーニングができない」や、「マンションだからジャンプすることができない」といった個人のお悩みを抱えている方にとっては大変おすすめです。
遺伝子検査と、お客様のライフスタイルからお客様だけのオリジナルメニューを作りますので、一緒に目標達成をしていきましょう!
オンラインパーソナルトレーニングはとにかく続く!
CLOUD GYMの強みは、遺伝子検査だけでなく、オンラインパーソナルジムである点です。
オンラインパーソナルジムでは、トレーナーがトレーナーの家からお客様にzoomなどビデオ通話をかけます。
そこで、お客様はお客様の家で通話に出て、ご自宅の中でトレーニングを行います。
つまり、オンラインで行うので外出する必要が一切なく「今までジムに入会したけど行くのめんどくさくなった」や「リモートワークを終えてそのままトレーニングしたい」といった方にはすごくおすすめです。
