産後ダイエットをこれから始めようという方に向けて、おすすめの無料のiOS/AndroidアプリをCLOUD GYM編集部がご紹介いたします!
体重管理やカロリー計算ができるものから、トレーニングができるアプリまで幅広く最新のアプリの情報をご紹介します。
[PR]自宅であなたのダイエットをサポート!オンラインパーソナルジム【CLOUD GYM】
元RIZAPを中心としたパーソナルトレーナーによる本格的な指導をご自宅で!わざわざジムに通わなくても、効率的にボディメイクを行うことができます。
1人では挫折しがちなダイエットも、あなたの理想の身体に向けて経験豊富な専属トレーナーがマンツーマンでサポート!
産後ダイエットにおすすめのアプリの種類とは?
体重記録ができるアプリ
まず、ダイエットといったら「体重」という2文字が出てくる人がおおいのではないでしょうか。産後ダイエットでも、体重管理はとても必要になってきます。
最近では、AIトレーナーがアドバイスをしてくれるアプリや、可愛いキャラクターが応援してくれるアプリ、生理日管理アプリなどでも体重管理を行うことができます。
体重管理アプリは、入力した体重がグラフで表示されるなど、日々の変化が目で見てわかるため、モチベーションを維持でき、続けやすいです。
体重管理なんて習慣づいてないし、毎日家事や育児が大変で忘れそうという方は、お知らせお知らせ機能も設定できるので是非活用してみてください。
グラフやメモ、日記など、ダイエットをサポートしてくれる機能付きで、あなたに合った使い方を見つけて、楽しくきれいになりましょう。
カロリー管理ができるアプリ
ダイエットの基本となるのが食事管理です。
授乳中の産後ママのダイエットは、栄養が偏ってしまうと、母乳の量や質に影響してくる可能性があります。
そこで、バランスの良い食生活をすることが重要になってきます。
カロリー計算ができるアプリでは、食べたものを登録するだけで、カロリー計算、食生活のアドバイスや、おすすめの食事メニューを提案してくれます。そのため、栄養が偏らず太りにくい食生活を身に着けることができます。
AI管理栄養士に食生活をサポートしてもらえるもの、食事の写真を撮って記録すると栄養士からアドバイスがもらえるもの、歩数をスマホの歩数計から自動的に取り込んで消費カロリーを計算するものなど色んな種類のアプリがあります。
写真をアップロードするだけで、食事記録と栄養計算をしてくれるというのは、手間がかからず栄養の過不足を把握できるため、子育てや家事で忙しいママには嬉しい機能ですね。
生理や排便などの記録もできるため、体重管理と共に体調管理にも役立てることもできます。
運動ができるアプリ
子育て中のママには長時間のトレーニングは、時間をとられるし大変ですよね。
ですが1日1分だとしても、産後ダイエットに大切な運動習慣を作るのにちょうど良い時間です。産後ダイエットのトレーニングは、少しの時間でも毎日コツコツ続けることが大切です。
運動ができるアプリでは秒数をカウントしてくれたり、アプリにトレーニングの記録をしてくれる機能があります。また、自動で記録をしてくれるため、毎日頑張っているというのが目に見えて分かります。
その結果、充実感を味わうことができ、モチベーションを維持したまま運動を続けることができます。
200種類以上のレッスンが毎日配信されているもの、スキマ時間でも本格的にエクササイズできるようになっているもの、子どもと一緒にトレーニングを楽しめるものなど、色々な種類のものがあります。
運動初心者さんでもトレーニングの解説動画が付いているので、わかりやすく無理なく続けられるのもポイントです。
あなたに合ったタイプのものを選んで、毎日コツコツトレーニングを頑張りましょう!
産後ダイエットにおすすめの無料アプリ7選!
【体重記録・カロリー管理】もぐたんのダイエット記録
出典:App Store
ゆるくて可愛いもぐたんが応援してくれながら、食事と体重管理ができるアプリです。
産後ダイエットしんどいなと思っているときもゆるきゃらのもぐたんが可愛く励ましてくれます。
食べ物を選ぶだけでカロリーが記録できる、体重やカロリーなどをグラフにしてくれる、運動記録ができるなど、嬉しい機能がたくさんあります!
しかも、食事や運動の記録はスタンプを選ぶだけ!
産後、忙しいママにも手間がかからずラクラク記録できちゃいます。
【体重管理・カロリー管理】あすけん
出典:App Store
「食べて痩せる」とうたっている「あすけん」。
あすけんはダイエットや筋トレにマストな、食事記録、カロリー計算、体重管理、運動記録などがまとめてできる無料アプリです。スマホのもともとの機能として入っている歩数計なども連携できるのでとても便利です。
記録がグラフに反映されるため、栄養の過不足が一目瞭然。産後ダイエットには栄養の過不足は禁物です!栄養士がアドバイスもくれるので、栄養の偏りがない健康的な産後ダイエットが期待できます。
【体重記録】ルナルナ
出典:App Store
ルナルナは女性のための多機能記録アプリです。
ルナルナは生理日管理アプリのイメージの人が多いはず。
ですが、ダイエットとしても利用できる、情報量も多く、女性のためのお役立ち情報がたくさん発信されています。
体重管理も、生理周期から分かる痩せ期なども把握できるようになり、効率的にダイエットができます。
軽いメモや日記も書けるスペースもあり、これ1つで管理できちゃう魅力的なアプリです。
産後、子育てで忙しいママでも、これ1つで体の管理ができるなんて最高ですね。
【体重記録】ゆるっとダイエット
出典:Google Play
人気イラストレーターであるカナヘイさんが描くキャラクターが、ダイエットをゆるく応援してくれます。
体重や体脂肪、食事や日記まで記録できるようになっており、体重を入力すると自動でグラフ化してくれます。体重の増減に合わせて体重グラフのイラストが変化するという面白さもおすすめポイントの1つ。
カナヘイさんの可愛くてゆるいイラストを見て日頃の疲れを癒しながら、楽しくダイエットをしてみてください。
【体重記録】ハミング
出典:App Store
体重、メモ、写真で食事や運動を記録するシンプルなアプリです。
使いやすく、カレンダーに日々の体重変化が表示され分かりやすいと好評。
開いた瞬間カレンダー画面になります。日付を押すとその日に記録した食事や運動などの内容が詳しくでてきて、カンタンに確認することができます。いちいち見たいもののところを開くという手間がかからず便利です。
1日1回通知が来るよう設定できるので、忙しいママでも忘れる心配なしです。
月経やお通じのスタンプ機能付きで、ダイエットだけでなく、体調管理にも役立ちます。
1つのアプリで色々なことを管理できるのは、子育てで忙しいママにはもってこいです!
【運動】Gohobee(ゴホービ)
出典:App Store
日本テレビ「ZIP!」で紹介されたダイエット定番アプリです。飽きてしまう、続かないなどダイエットに対する悩みは色々ありますよね。
この「ゴホービ」は毎日コツコツ40秒の腹筋から始めてみようという産後ダイエットアプリです。
かわいいネコのゴホーニャがトレーニングを応援してくれたり、トレーニングを頑張るとゴホービがもらえたりするので、やる気があがり、モチベーションが維持できます。1日40秒なら忙しい方や続かない方でも続けやすいですね!
まずは習慣化のために「ゴホウービ」で3週間頑張ってみませんか?
【運動・体重記録・カロリー管理】FiNC ダイエットのための体重管理やカロリー計算アプリ
出典:App Store
FiNCは体重、食事、睡眠、フィットネスなど幅広く管理をしてくれる万能アプリ。
女性には必須の生理日管理もすることができます。体重、食事など1つ1つの入力はとても簡単に行うことができます。
しかもフィットネスは、トレーナーの動画付きの項目から好きなエクササイズを探したり、1週間を目安に設定されたプログラムなど、あなたが好きなものを選ぶことまでできます。
是非、体重や食事などを記録してポイントを溜めて、美容・健康のグッズをお得に購入してみてください。
まとめ
産後ダイエットに使えるアプリには、記録系から運動系までいろいろな種類のものがあります。産後ダイエット成功の秘訣は負担なく継続することがとても大事です。自分にあったアプリを選んで、産後ダイエットを成功させましょう!