女性の体脂肪率30パーセントの見た目は太り過ぎ?写真付きで解説!

体脂肪30パーセントの女性の見た目は肥満

女性の体脂肪率30パーセントの見た目はどんな感じ?
太ってみえるのかな…

このように気になる方も多いでしょう。
女性の場合、体脂肪率が30パーセントを超えると肥満傾向にあり、見た目や健康に影響を与えます。

この記事では、体脂肪30%の女性の見た目と特徴を写真付きで解説し、体脂肪25%や20%との違いを比較します。

トレーナー山入亜利菜

パーソナルトレーナーの山入亜利菜です。
体脂肪30%から変化した成功例をみて、ダイエットモチベを上げてください。


今年こそは本気で痩せたい!でも運動も食事管理も続かない…。
そんなあなたにぴったりなのが、スマホ1台で始められるパーソナルダイエット
✅週1回の自宅トレーニング+毎日の食事アドバイスで無理なく続く!
✅オンラインで完結!ジムに通わずに理想の体へ
今始めれば、3ヵ月後の変化に驚くはず!
詳しくみる▶

オンラインダイエットジムCLLOUD GYM
目次

体脂肪30%の女性の見た目は太りすぎ?【比較画像】

体脂肪率が30パーセントの場合、やや肥満気味です。女性の体脂肪率30%は軽度の肥満なので、お腹や太ももに蓄積された皮下脂肪が目立ちはじめます。特に運動不足の方は、見た目が全体的に柔らかい印象です。

▼女性の体脂肪率の判断基準

スクロールできます
体脂肪率(女性)判定
20%未満低い
20~29%標準
30∼35%やや高い
35%以上高い
参照:健康長寿ネット

体脂肪30%の女性はどんな体型?

体脂肪30%の女性の見た目は、ぽっこりお腹や隙間のない太もも、二の腕の太さが気になる状態です。ふくよかな印象を与えます。

部位別に解説!

  • お腹まわり:くびれが目立たず、下っ腹がぽっこり
  • 太もも・お尻:まるさがあり、セルライトが目立つ
  • 二の腕:丸みをおびて、振袖のような脂肪がつく
  • :頬がふっくらして、フェイスラインがぼやける

体脂肪率の違いによる見た目の違い【比較画像】

女性版、体脂肪率の違いによる見た目の違い

出典:Ultimate Performance

体脂肪率25%と30%の違い

  • 25%は筋肉のラインがやや見え、ウエストのくびれがはっきりする
  • 30%は柔らかい印象が強まり、お腹や太もも、二の腕の丸みが増す

体脂肪率35%と30%の違い

  • 35%以上は服を着ても脂肪の厚みが目立つ
  • 30%はまだ「ぽっちゃり」程度で、服装で体型をカバーできる
トレーナー山入亜利菜

脂肪の蓄積が進むと健康リスクが高まります。体脂肪30%の女性は無理しない程度にダイエットを始めるのがおすすめです。

体脂肪30%から痩せた女性のビフォーアフター【実例写真】

実際に体脂肪率30%から22~25%に減らした女性4名の変化を紹介します。

▼30代女性 | 体脂肪31.2%→22.3%

体脂肪率31%→22%の変化

  • ウエスト、太もも、お尻全て-8cm以上減少!
  • お腹に縦線が入り、くびれがハッキリ!
  • 二の腕や脚がひとまわり細く引き締まった!

体脂肪率31%の時はお腹やお尻周りに脂肪の厚みがありますが、体脂肪率が22パーセントになると全身の無駄な脂肪が落ちてスリムな体型になっています。

▼30代女性 | 体脂肪29.5%→22.5%

体脂肪率29.5%→22.5%の変化

  • 体脂肪率 -7.3%、体重 -5.6kgを達成!
  • ウエスト・二の腕・腰回りがスッキリ!
  • 太ももが引き締まって隙間ができた!

元々標準体重の女性ですが、体脂肪29%の時は二の腕や脚、背中が少しむっちりした印象です。22%になると、特に脚とウエストがスッキリしてメリハリのあるボディラインになりました!

▼女性 | 体脂肪率33.6%→23.5%

体脂肪率33.6%→23.5%の見た目の変化

  • 体脂肪率 -10.1%、体重 -7.9kgを達成!
  • ウエストー10㎝!お腹と腰まわりがスッキリ
  • お尻が引き締まって脚が長くみえるように!

体脂肪33%の時はお腹や腰まわりがふっくらした印象ですが、23%になってウエストや太もも周りがグッと引き締まりました。女性らしい柔らかさもあるしなやかな体型です。

▼30代女性 | 体脂肪率28%→19.6%

体脂肪28%から20%に落とした見た目の経過

(出典:CLOUD GYM

体脂肪率28%→19.6%の見た目の変化

  • 体脂肪率 -8.4%、体重 -7.3kgを達成!
  • ぽっこりお腹がスッキリ!くびれができた
  • フェイスラインがシャープになった!

体脂肪28%の時はお腹やお尻に脂肪の厚みがあり、ぽっちゃりしていました。体脂肪が減るにつれてウエストが薄くなり、腰やお尻もスッキリ。フェイスラインもシャープになり、健康的に引き締まりました。

私もこんな風に変わりたい!と思ったら…

スマホで個別ダイエット指導を受けられるCLOUD GYMを試してみてください。

  • 運動も食事指導もオンラインで完結
  • パーソナル×遺伝子検査で結果が出る!
  • ダイエット成功者1000名超!

今始めれば、3カ月後には自信を持てる体型に!

\今なら無料カウンセリング&体験実施中/

CLOUD GYMバナー

女性の理想的な体脂肪率は?

女性らしい体型の体脂肪率は24~27%

体脂肪率の変化による見た目の違い

体脂肪率24∼27%の見た目の印象

  • 身体のラインが整って見える
  • 女性らしい丸みとくびれが共存

女性らしい体型の体脂肪率は24∼27%くらいと言われています。この体脂肪率は、くびれと丸みが共存しやすいです。健康的でバランスよく見え、女性的なしなやかな曲線が美しい体つきです。

痩せて見える体脂肪率は?

痩せ型の体脂肪率は年代によって異なります。

  • 20∼30代:20%以下
  • 40~50代:21%以下

注意点として、女性は体脂肪率20%以下になると、生理不順や無月経、骨粗しょう症のリスクが高まります。体脂肪率20~23%くらいを目指すと、健康的かつ痩せて見えるでしょう。

標準体重でも体脂肪30%は肥満?

BMIや体重が標準値であっても、体脂肪率が30%を超えると「かくれ肥満」になります。肥満の人と同様に健康障害を有するといわれています。

体脂肪率が高いとどうなる?
  • 生活習慣病になるリスクが高まる
    →糖尿病、脂質異常症、高血圧など
  • 内臓脂肪増加による血栓リスクが高まる
    →動脈硬化、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞など
  • 関節痛無呼吸症候群、体型崩れが起こる

女性の体脂肪率は30代から60代まで徐々に増え続ける傾向があるため、今のうちに体脂肪率を下げる努力が必要です。

日本人女性の年代別体脂肪率30%以上の割合

参考文献
・厚生労働省e-ヘルスネット/肥満と肥満症
・日本人間ドック学会誌/人間ドックにおける肥満の判定―BMIと体脂肪率併用による検討―

体脂肪率が高くなる原因は?

主な原因は習慣です。運動不足で筋肉量が減っていたり、血糖値が上がりやすい食事を続けている場合も体脂肪が増えやすいです。

こんな人は体脂肪が増えやすい!

  • 筋肉量が少ない(加齢・運動不足)
  • 忙しくて食事を抜くことがある
  • 食べ過ぎ、飲みすぎ

消費カロリーより摂取カロリーが上回る生活を続けていると、体脂肪は蓄積されます。

こんなダイエット経験がある方も注意!

  • 短期集中で食事制限をした
  • 運動なしで痩せた
  • 有酸素運動だけで痩せた

これは筋肉量が減りやすいダイエットです。このようなダイエットでリバウンドした場合、体脂肪率が高くなりやすいです。

よくある質問(FAQ)

見た目は太ってないのに体脂肪率が高いのはなぜですか?

見た目が細く見えても、体脂肪率が高いことはあります。
これは、筋肉が少なくて脂肪の割合が多い「隠れ肥満」の状態です。特に女性は加齢や運動不足、低カロリー・低タンパクな食生活によって筋肉が減りやすく、隠れ肥満になりやすい傾向があります【※1】
見た目や体重では判断しづらい体の中の状態を知るために、体脂肪率を測ることが大切です。

【※1】中山健太郎ほか(2020)「企業のヘルスマネジメントのための年代別体型情報-隠れ肥満の男女別傾向-」日本生産管理学会論文誌

アスリート女子の体脂肪率は?

女性アスリートの体脂肪率は一般女性よりも低く、一般的に14~20%程度が目安です。
種目によって差はありますが、マラソンやフィギュアスケートなど持久力系の競技では14~18%、柔道やラグビーなどパワー系の競技では18~22%程度とされています【※2】

ただし、体脂肪率が低すぎると月経異常や疲労骨折のリスクもあるため、アスリートでも健康管理とバランスが不可欠です。

【※2】日本体育協会スポーツ医・科学研究報告集および文部科学省「女性アスリートの三主徴」

体脂肪を落とすのに一番良い方法は何ですか?

最も効果的なのは、「運動+食事管理」をセットで継続することです。
特におすすめなのは、次の3つの習慣です。

  • 週2〜3回の筋トレで筋肉を維持・増やす
  • たんぱく質を意識した食事で、代謝を落とさずにカロリー管理する
  • 有酸素運動を週3~5回、ややキツい強度で30分以上行う

筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、“太りにくく・痩せやすい体質”に近づくことができます。
また、筋トレと有酸素運動を組み合わせることで、脂肪燃焼効果がさらに高まります。
運動に慣れていない方は、まず日常の活動量(NEAT)を増やすことから始めるのもおすすめです。【3】

【※3】厚生労働省「健康づくりのための身体活動基準 2023」/ACSM(アメリカスポーツ医学会)「体組成改善に向けたエビデンスレビュー」

体脂肪率を下げる方法を詳しく見る▶

体脂肪率30%から理想の体型を目指すためには

体脂肪率30%から引き締まった体を目指すためには、摂取カロリーを消費カロリーよりも減らすことが大切です。

体脂肪を減らすためには?

  • 食事の見直し→カロリー、質、タイミング
  • 筋肉量を増やす→筋力トレーニング
  • 脂肪燃焼する→有酸素運動

食事と運動が大切だとわかってても、結局続かない

そんな方はオンラインパーソナルジムのCLOUD GYMが続けられる方法をご提案します!

パーソナルがこの価格⁉オンラインってありかも

クラウドジム

本気で痩せたい人はチェック▶

📢 CLOUD GYMなら

  • 完全オンラインだからジムに通う必要なし!
  • 専属トレーナーが食事と運動を徹底サポート
  • 遺伝子検査で痩せやすいダイエットを提案
トレーナー山入亜利菜

今なら無料カウンセリング&体験を実施中!

\ オンラインパーソナルジム部門3冠達成! /

無理な勧誘はありませんので、相談だけでも気軽にご利用ください。

この記事の執筆者
執筆者:山入亜利菜
オンラインパーソナルトレーナー 山入亜利菜

CLOUD GYMトレーナー。
RIZAPでトレーナー・カウンセラー・マネージャーとして経験を積み、著名人のボディメイクも多数担当。トレーニング指導歴14年目、1,000名以上のダイエットをサポートしてきた実績を持つ。

特に女性向けボディメイク(特に下半身太り・お腹まわり)や産後のダイエット、期限付きのボディメイクを得意とし、目標に合わせたオーダーメイドのプログラムを提供。

保有資格

  • NSCA-CPT(認定パーソナルトレーナー)
  • 介護福祉士

過去には介護・医療業界にも従事しており、解剖学や運動理論のほか、スポーツ心理学・栄養学・美脚プログラム・シニアプログラムなど幅広い専門知識を持つ。その経験を活かしながら、現在はオンラインでマンツーマンのダイエット指導を通じて「健康への第一歩」を届けている。

>>詳細プロフィールを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

[PR]自宅であなたのダイエットをサポート!オンラインパーソナルジム【CLOUD GYM】

オンラインパーソナルジム【CLOUD GYM】

元RIZAPを中心としたパーソナルトレーナーによる本格的な指導をご自宅で!わざわざジムに通わなくても、効率的にボディメイクを行うことができます。


1人では挫折しがちなダイエットも、あなたの理想の身体に向けて経験豊富な専属トレーナーがマンツーマンでサポート!

目次