「ダイエットを始めたのに、なかなか見た目が変わらない…」「体重は減ったのに、思ったほど変化がない」と悩んでいませんか?
実は、見た目に変化がでるタイミングには個人差があり、体重の減り方とは違うポイントがあるんです。
今回の記事では見た目の変化を実感する期間や早く見た目を変えるコツについて紹介しています。

パーソナルトレーナーの佐藤香菜です。もう少し続ければ変化が出るのに、諦めるのはもったいないないです!ぜひ見た目を変えるコツを参考にしてください。
ダイエットで見た目が変わるのはいつから?


(出典:CLOUD GYM)
ダイエットで見た目が変わるのは、個人差がありますが、1カ月∼2カ月程度です。見た目の変化には個人差がありますが、以下のような変化を実感する方が多いです。
・お腹周りがすっきりする
・顔周りがすっきりする
・ヒップが上がる
・脚が細くなる
体重と見た目はイコールではないため、体重のみを基準にしないように気を付けましょう。早く変化を実感したい方は、痩せるための知識をしっかりと持って、実践していくことが大切です。
変化を大きく感じるなら2~3ヵ月くらい必要


(出典:CLOUD GYM)
この方の例のように、継続的に正しい食事管理や適切な運動を継続することが出来れば全身の無駄な脂肪が2~3カ月くらいで落ちていきます。久しぶりに会う人には、見た目の変化に気づいてもらいやすいです。
3カ月以上取り組むと、より明確な見た目の変化が現れることがわかります。3カ月以上続けると、体重の減少や体脂肪の削減だけでなく、筋力や体力の向上などを実感できるでしょう。
何キロ痩せたら見た目が変わる?


(出典:CLOUD GYM)
ダイエットで外見に変化が出る目安は、3~5キロくらいと言われています。 その人の体重や体型によっても違いますが、現体重の5%ほど減量すると見た目に変化が現れやすいです。



実は体重よりも、見た目を大きく左右するのが筋肉量と脂肪の量です。
体重が増えても、それに伴い筋肉量が増えていれば、見た目が引き締まって見えます。逆に、体重を減らしても、脂肪が多いと太った印象になってしまいます。そのため、適度な筋肉を付けることは見た目に変化が現れるうえでとても重要です。
体重別の見た目の変化が気になる方は下記の記事をご参考にください!
▼10キロ痩せた時のビフォーアフター


▼20キロ痩せた時のビフォーアフター


短期間的なダイエットで見た目を変えられる?
短期間のダイエットで見た目を変えることはできますが、ダイエットは本来、長期的に取り組むものです。運動や生活習慣を改善しながら行っていく方が、身体にかかる負担が少ないです。
短期間でのダイエットは心身にストレスがかかっています。食事に気をつかったり、運動をしたりするため、思っている以上に疲れます。痩せたからと安心し、達成後、急に元の生活に戻してしまうと、昔以上のスピードで太ったり、リバウンドしてしまうため、要注意です。
ダイエットで見た目を変えるためのポイントは?!【4選】


ダイエットをして見た目を変えるために抑えておきたいポイントを4つ紹介します。ダイエットをしたのに結果が実感できないのは辛いので、以下のポイントを認識して、ダイエットに取り組みましょう。
【ポイント①】タンパク質をしっかり取る


ダイエットを行う際は、過度な食事制限でなく、1日3食、栄養バランスの良い食事を意識しましょう。その中でもタンパク質を食事にしっかり取り入れてみてください。
タンパク質は筋肉や骨など体のさまざまな部分を形成するために必要な栄養素です。タンパク質を食事に取り入れるメリットは以下4つ挙げられます。
- 食欲を抑制できる
- 脂肪になりにくい
- 中性脂肪を分解する手助けをしてくれる
- 筋肉量と基礎代謝量が増えて、脂肪燃焼効果が高まる
タンパク質を摂取し、筋肉量を増やすことで、基礎代謝が上がり、痩せやすい身体を目指せます。
▼タンパク質を多く含む食材
- 鶏むね肉、ささみ
- 卵類
- 乳製品
- 大豆製品 など
【ポイント②】有酸素運動をして脂肪燃焼を促す


有酸素運動とはジョギングや水泳など、比較的負荷が軽い動作を連続して行う運動です。脂肪をエネルギーに変えて筋肉を動かすため、脂肪の減少に繋がります。また、有酸素運動は血糖値を下げるためにも効果的です。
特に、20分以上などある程度長時間継続することで脂肪減少の効果があります。
ただし長時間続けると、エネルギー源の糖質がなくなり、代わりに脂質やタンパク質からエネルギーを取り出すようになります。この時筋肉内のタンパク質が分解され、結果的に痩せにくい体になってしまいます。そのため、食事などで十分な栄養補給を怠らないようにしましょう。
【ポイント③】筋トレを取り入れて基礎代謝量を上げる


基礎代謝とは人間が何もしていない状態でも消費するカロリーのことです。この基礎代謝が落ちると、カロリーを消費しにくくなり、太りやすくなるだけでなく、体温が下がるため、血管が収縮し、血の巡りが悪くなります。
この基礎代謝は筋肉量に比例します。また、加齢と共に基礎代謝は下がってしまうため、身体を引き締めるだけでなく、基礎代謝を維持させるためにも筋トレは取り入れましょう。
【ポイント④】体重の変化に一喜一憂しない
ダイエットの目的は体重ではなく、体脂肪を落とすことです。そのため、体重の変化に一喜一憂しないようにしましょう。
女性の体重は、生理周期に影響を受けたり、むくんで水分を溜めこんだりすると増えてしまいます。体重には体脂肪の変化がストレートに現れる訳ではありません。
ダイエットで筋トレを行う際は、筋肉も成長していきます。脂肪よりも筋肉の方が重いため、体重が変わらないということにもなり得ます。そのため、体重の数値よりも、見た目を意識してみてください。
- 【ポイント①】タンパク質をしっかり取る
- 【ポイント②】有酸素運動をして脂肪燃焼を促す
- 【ポイント③】筋トレを取り入れて基礎代謝量を上げる
- 【ポイント④】体重の変化に一喜一憂しない
どれだけ頑張っても見た目に変化がない場合はプロの力を借りよう!


ダイエットを頑張っても見た目に変化がない場合は、プロの力を借りることも検討してみてください。
プロのトーレーナーはトレーニングの知識だけでなく、栄養面や健康面などダイエットとボディメイクに必要な知識も豊富です。
パーソナルトレーナーをつけるメリットは下記のとおりです!
- 健康的かつ効率的にダイエットできる
- 最適なトレーニングメニューを作ってもらえる
- マンツーマン指導だから効果が出やすい
- モチベーションを高めてもらえる
自己流で結果が出なかった人でも、トレーナーと一緒にダイエットを行うとしっかり効果を実感できます。
しかし、パーソナルトレーニングは一般的なジムと比べて料金が高かったり、近くにパーソナルジムがなければ、受講するのが難しいです。
そこで、自宅にいながら一流トレーナーの指導が受けられるオンライン型パーソナルジム「CLOUD GYM(クラウドジム)」を紹介します。
\ オンラインパーソナルジム部門3冠達成! /
自宅でパーソナルトレーナーの指導を受けられるCLOUD GYM


CLOUD GYM(クラウドジム)は完全オンライン型パーソナルジム。
自宅にいながら、パーソナルトレーニングと食事指導が受けられます。



アプリひとつでトレーニングや食事指導、生活習慣の改善まであなたのダイエットをトータルサポートします!
CLOUD GYMの特徴は下記3つです!
- 一流パーソナルトレーナーに相談し放題
- 遺伝子検査に基づいた超効率ダイエット
- 専用アプリで食事と運動を習慣化


一流パーソナルトレーナーに相談し放題


完全オンライン型パーソナルジムと聞くと「店舗型のパーソナルジムより結果が出にくいのでは…」と不安になる方もいるでしょう。
安心してください。
CLOUD GYMに在籍するトレーナーは、元RIZAPやボディメイク大会入賞者など、数多くのダイエットを成功に導いたプロです。
パーソナルトレーニングがない日もアプリ内で毎日トレーナーとコミュニケーションを取れるので、ちょっとした疑問もすぐに解決できます!



経験豊富なパーソナルトレーナーが、誰よりも身近なダイエットパートナーとして、あなたの目標達成を全力でサポートします。
遺伝子検査に基づいた超効率ダイエット
CLOUD GYMでは、遺伝子検査を活用して「何を食べると太りやすいか」「どういうトレーニング効率的か」を調べられます。
遺伝子検査結果をもとに、体質に合った効率的なダイエットを提案します。
一人ひとりのライフスタイルや嗜好、
「コンビニで選びたい食材」や「夜でも足音を気にせずにできる運動」など、幅広くご提案します!



一人ひとりのライフスタイルやお悩みを踏まえた指導だから、無理なく続けられますよ
10キロ痩せるためには長期的なダイエットが必要です!
トレーナーと一緒にやることでモチベーションを保ちながら効果的にダイエットができます。
CLOUD GYMをご利用したお客様の声



2ヵ月で-10kg達成!無理のない食事管理をすることができる習慣を得たことで、卒業後1年以上経った今も苦なく維持できています。



世の中に色々なダイエット方法が広まっている中で、迷うことなくトレーナーのアドバイスに従って取り組めばいいと思うと気持ち的にはかなり楽でした。



食事などもこれまでは”これを食べたらだめだな”と都度意識して気をつけていたのが、当然のように食事に気をつけることができるようになりました。自分では当然のようにやっていたことが他の人から見たときに”食事に気をつけていてえらいね”って言われたりするように変わりました。


現在、CLOUD GYMでは無料カウンセリングと体験トレーニングを提供しています。
\ オンラインパーソナルジム部門3冠達成! /



無理な勧誘はありませんので、相談だけでも気軽にご利用ください!


CLOUD GYMトレーナー。管理栄養士としての専門知識と、トレーナー・ピラティス・ヨガインストラクターとしての実践経験を活かしたオンラインパーソナル指導を行う。
指導歴・専門分野
- 指導歴12年
- 姿勢改善をはじめ、運動・食事・休養・環境の4要素からなるトータルサポートを強みとする。
- 栄養学・分子栄養学・運動生理学・解剖学・病理学・コーチング・ヨガなど多角的な知見を活かし、身体と心の両面にアプローチ。
保有資格
- 管理栄養士
- 全米ヨガアライアンス RYT200
- FTPベーシックマットピラティスインストラクター
- A-yoga movement coach
- 米国NLP協会認定プラクティショナー
経歴
仙台白百合女子大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。大手スポーツクラブでトレーナー・インストラクターとして経験を積み、フリーに転向。ヨガ・ピラティスを用いたコンディショニング指導や食事サポートを行う。姿勢改善や一人ひとりに寄り添ったダイエット指導に定評がある。