忙しい生活を送っていると、「夜ご飯を食べないほうが楽だし、簡単に痩せられるのでは?」と考える方も多いでしょう。
夜ご飯を抜くと短期間で体重を落とせますが、悪影響もあるのです。
そこで今回は、夜ご飯を抜く前に知っておきたいポイントと、夜遅い日におすすめの食事について紹介します。
ポイントをおさえれば、忙しい人でも無理なく健康的に痩せられますよ。
夜ご飯を食べないで寝るメリット
乱れた食生活による体重増加に悩む方にとって、短期間で体重を落とせることがメリットです。また、消化器官を休めることができるため、胃腸の調子がよくなりやすいのもメリットです。
短期間で痩せる
夜ご飯を食べないで寝ると、短期間でダイエット効果を実感できます。一日二食になると総摂取カロリーが大幅に減るため、短期間で体重が落ちやすいのです。摂取カロリーより消費カロリーが多くなり、体重は徐々に減少していきます。
胃腸の働きが改善される
夜ご飯を抜くと、一日中働いている消化器官を休める時間が増えます。結果、消化吸収するために働く胃腸の負担を減らせます。胃腸の負担が軽減され、消化器系の健康が向上します。さらに、老廃物や毒素が排出されやすくなり、むくみにくくなるのもメリットです。
寝る前にゆっくりする時間ができる
夕食の買い出しや調理、食べる時間がかからないため、時間に余裕ができます。夜遅く帰った日でも、ゆっくりお風呂に入ったり、ヨガやストとレッチなどリラックスできる時間が作れます。寝る前のゆったりした時間は、心と体にリラックス効果をもたらすのがメリットです。
短期的なメリットはあるものの、連日夕食を抜くと悪影響もあります。
夜ご飯を食べないで寝るデメリット
夜ご飯を食べないで寝ると、一時的に痩せても太りやすくなったり、栄養不足によって体調不良を引き起こすリスクもあります。夜ご飯を食べないことのデメリットも理解しておきましょう。
太りやすく痩せにくい体質になる
空腹のまま寝ると、体は睡眠中に筋肉を分解してエネルギーを作り出します。夜ご飯を食べない日が続くと筋肉量はどんどん減り、基礎代謝が低下し、太りやすく痩せにくい体質になります。リバウンドリスクも高まるため、注意が必要です。
肌荒れや体調不良につながる
人は体に必要な栄養素を食事から摂取して、健康を維持しています。夜ご飯を抜くと栄養バランスが崩れて体調不良になりやすいです。必要な栄養素が欠けると、肌荒れや体調不良、免疫力の低下、便秘、頭痛、冷えなど、さまざまな不調につながります。
判断力や集中力が低下する
空腹によって寝つきや睡眠の質が悪くなり、日中の判断力や集中力、記憶力が低下に繋がるので注意が必要です。夜ご飯を抜くと、寝ている間に必要なエネルギーが不足します。すると、エネルギーを作り出すために交感神経が高まり、中途覚醒の原因になるのです。
一日だけ夕食を抜くなら問題ないですが、連日夜ご飯を抜くのはおすすめできません。
トレーナー直伝!夜ご飯を食べながら健康的に痩せるコツ
夜ご飯は寝る3時間前までに食べるのが理想的と知っていても、実際は難しいという方も多いでしょう。夜遅い日の夕食でも食べ方を工夫すれば、痩せることも可能です。
トレーナーが紹介する3つのコツを抑えて取り入れてみてください。
夜遅い日は分食する
夜遅くなる日は、分食することをおすすめします。分食とは、一食分の食事量を数回に分けて食べること。一度の食事量を少なくすることで、血糖値スパイクや消化不良を防げます。夕方にサンドイッチやおにぎりなどの主食を食べ、帰宅後に野菜と肉のスープなどの主菜と副菜を食べるのがおすすめです。
脂質を控えめにする
脂質は消化に時間がかかり、三大栄養素の中で1番カロリーが高いです。脂質を控えめにするだけで過剰なカロリー摂取を避け、消化にかかる負担も減らすことができます。
- 炭水化物(ご飯・麺など):2~3時間
- タンパク質(魚・肉など):4~5時間
- 脂質(肉の脂身・調理油など):7~8時間
消費時間がかかるということは、胃がもたれやすいとも言い換えられます。脂質の割合は、摂取カロリーの20~29%程度に抑えましょう。
三大栄養素のバランス(PFCバランス)を整えることは、ダイエットに効果大です。
腹七分目に抑える
カロリー計算が面倒な人でも食事量を減らせば、必然的に摂取カロリーも減ります。市販の一人前を全て食べるのではなく、お腹の満腹度を考えて食べましょう。尚、脳の満腹中枢が刺激されるのは、食事を始めてから15~20分経ってからです。よく噛んでゆっくり食べることで、正しい腹七分目をはかれます。
ダイエット中におすすめ!夜遅い日のメニュー
ダイエット中、夜遅い日の食事メニューは以下のポイントを参考にしてみてください。
- 消化の早い食材を選ぶ
- 脂質と糖質を摂りすぎないようにする
- タンパク質を摂れるメニューを選ぶ
ここでは、夜遅い日でも太りにくい夜ご飯メニューを紹介します。
刺身とみそ汁
刺身は低糖質で高タンパク質、低カロリーです。調理せずに食べられるため、余分な脂質を抑えられます。また、刺身に含まれるDHAやEPAなどの脂質には、体脂肪を減らしたり、血流を良くする効果が期待できます。大根のつまと一緒に食べると消化を助けてくれます。刺身は脂身の少ない、タイやマグロなどの魚を選びましょう。
みそ汁は野菜やきのこ類、海藻などの具材を使用すると、低カロリーでビタミンやミネラルを効率良く摂取できます。また、みそ汁に含まれるトリプトファンは睡眠ホルモンのメラトニンに変わり、自然な入眠を促してくれるため、睡眠の質を高める効果も期待できます。
野菜スープや鍋
野菜スープや鍋には、摂取カロリーを減らせたり、代謝が向上したり、食物繊維を摂取できるなどのメリットがあります。温かいものを食べることで体が温まり、代謝が向上し、痩せやすい体を作れます。鱈や鶏むね肉などを入れるのがおすすめです。
野菜スープや鍋を作る際は、高カロリー・高脂質・高糖質の具材は避け、野菜、きのこ、豆腐、しらたきなどをメインの具材にしましょう。生姜やにんにく、玉ねぎ、唐辛子などの体を温める食材を入れるとより効果的です。
おでん
おでんは大根やこんにゃくなどの低カロリーな食材とたまごや厚揚げなどの高タンパク食材をバランス良く食べられるのでおすすめです。体が温まり、満足感が得られやすいです。具材の組み合わせによって、ダイエット効果や美容効果をさらにアップできます。大根とこんにゃく、しらたきの組み合わせは整腸作用や便秘解消、お腹の掃除効果があります。
おでんの汁を飲みすぎると塩分過剰でむくみに繋がるため、注意してください。
3食しっかり食べて7㎏減!健康的に痩せた秘訣
こちらの女性は、毎日三食+間食も食べながら、3カ月間で体重-7㎏減少に成功しています。食欲が止まらず、ジムに通っても痩せなかった女性ですが、3カ月間でここまで変化しています。
こちらの女性がダイエットに成功した3つの秘訣を紹介します。
- 遺伝子検査に基づいた食事改善
- プロのトレーナーと自宅でトレーニング
- 飽き性でも続けられるフォローアップ
①遺伝子検査に基づいた食事改善
遺伝子検査は唾液採取で遺伝子分析を行うことで、代謝が苦手な栄養素や向いている運動の種類などがわかります。メリットは、科学的に自分に合ったが痩せ方が見つかることです。
痩せる=カロリーを減らすしか知識がなかったけど、自分に合った食事を学べました!
遺伝子検査×一人ひとりのライフスタイルに合わせた食事と運動のダイエットプランでダイエットに成功されています。こちらの女性が利用したのは、オンラインダイエット指導の「CLOUD GYM」です。
②プロのトレーナーと自宅でトレーニング
こちらの女性が利用したのオンラインパーソナルジム『CLOUD GYM』では、自宅でプロのトレーナーの指導を受けながら、短時間で効率的にトレーニングできます。そのため、隙間時間を有効活用できたのがダイエット成功の秘訣です。
CLOUD GYMのトレーナーは、元RIZAPやボディメイク大会優勝者など知識と経験豊富なプロばかり。理想の身体への最短距離をサポートします。
③飽き性でも続けられるフォローアップ
やる気があるときは頑張れるけど、飽きてダイエットが続かないことが多かったです。
オンラインパーソナルジム『CLOUD GYM』では、飽き性でも続けられるモチベーション管理やメンタル面のサポートが充実しています。専属の担当トレーナーが応援してくれるから、ダイエットが続かなかった人でも結果が出るまで継続できます。
自分に合った痩せ方が見つかる!オンラインパーソナルジムCLOUD GYM
『CLOUD GYM』は、完全オンライン型のパーソナルジムです。国内初の遺伝子検査を活用したサポートが特徴で、1人ひとりの体質やライフスタイル、性格に合ったダイエットプログラムでサポートしています。
遺伝子検査では「何を食べると太りやすいか」「どういうトレーニングが効率的か」などが分かります。この結果をもとに作成した、食事管理と運動メニューで効率良く、最短で理想の体を目指せます。
人それぞれ体質は異なるため、代謝が苦手な栄養素や痩せやすい運動方法も違います。
遺伝子検査を活用すると、その人の体質に適した食事方法が見つかりますよ。
\ オンラインパーソナルジム部門3冠達成! /
パーソナルトレーナーから毎日食事アドバイスがもらえる
パーソナルトレーニングがない日も毎日トレーナーから食事アドバイスがもらえるから、ちょっとした疑問もすぐに解決できます!
CLOUD GYMに在籍するトレーナーは、元RIZAPやボディメイク大会入賞者など、数多くのダイエットを成功に導いたプロです。
実際に利用した方からは、食事指導がすごいと好評です。
(参考:つくね様-Instagram)
CLOUD GYMでは毎回同じパーソナルトレーナーが担当するので、二人三脚で目標達成を目指せるのもポイント!
卒業後も使えるダイエットの知識が身につきます。
CLOUD GYMの特徴まとめ
CLOUD GYMなら、アプリひとつで食事管理から運動まで完結!
手に入れたダイエットの知識は一生使えるので、卒業後も理想の体型をキープできます。
- 月額27,400円(税込)〜ご利用可能!
- 1回45分!短時間×超効率パーソナルトレーニング
- 遺伝子タイプに基づいて、パーソナライズ化した指導
- あなたの目的や悩みを解決できるトレーナーが多数在籍
- オンラインなので人目を気にする必要なし!
- ジムまでの移動時間が不要!
- 営業時間:8:00~23:00
現在、CLOUD GYMでは無料カウンセリングと体験トレーニングを提供しています。
\ オンラインパーソナルジム部門3冠達成! /