筋トレをすることで自信をつけて内側からキレイに!
ダイエットは食事制限だけでなく筋トレもしよう!
ダイエットに関して一番初めに思い浮かぶことは…カロリーや糖質を制限する食事管理ですね。
運動が苦手な方、嫌いな方でも比較的簡単に取り入れられることができます。
しかし、食事管理と同じくらい腕立て伏せやスクワットをはじめとする筋トレも大切なダイエット方法です。
特に筋トレでは、代謝を上げ、筋肉量が増えることにより太りにくく痩せやすい体を作ることができます。
それに加えてメンタル面での変化も促してくれるのはご存じでしょうか?
そこで以下のシチュエーションによく当てはまる方は、この記事を最後まで読んでみてください!
筋トレをするとこれらのシチュエーションを克服できます!
- 人間関係において自分の意見を主張することができずストレスを感じる
- やらなきゃいけないことがある時、マイナスでネガティブな気分に陥ってしまう
- 将来の健康や仕事、育児を考えると漠然とした不安を感じてしまう
- ついつい人や物に感情をぶつけてしまい、その後に罪悪感や後悔を感じてしまう
これらは生活しているの色々な局面で起こるシチュエーションです。
しかし、筋トレをすると、科学的に「自信、やる気、幸福感、脱ストレス、脱焦燥感」を手に入れることが証明されています!
- ダイエットは食事制限だけでなく筋トレもしよう!
- 筋トレをすると様々な負のシチュエーションを克服できます!
筋トレで手に入る5つのメリット
- 自信
- やる気
- 幸福感
- ストレス発散
- 焦燥感の改善
自信
筋トレをするとことで「自信」がつくようになります。
実は、スポーツ科学や心理学の分野における約100本の論文で、「筋トレは自尊心を保ち、さらに高めること」が報告されています。
日々さまざまな誘惑を乗り越えて、今までできなかった回数をこなせて、理想の体型に近づく自分を見ていたら、自然と自信が湧いてきますよね。
これが一番の筋トレの効果です。
自信が溢れることで、これまでチャレンジできなかったことに積極的になれたり、人前でも堂々と自分の考えや、好きなことを発信できるようになります。
またその前向きな姿勢を見て好意を抱く方に出会えるきっかけにもなります。
やる気
筋トレを行うことで、「どんなことでも、やろう!」と思えるようになります。
これは、やる気や意欲の推移にとても関係しているアドレナリンとドーパミンいうホルモンの分泌量が増えるためです。
そのため目の前に溜まった仕事や家事に対して、前向きな気持ちでいれること、仕事の成果や充実した人間関係につながることになります。
幸福感
セロトニンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、精神が安定し、感情をうまくコントロールすることにつながるホルモンです。
セロトニンが不足してしまうと、ストレスを始め、疲労感や、向上心の低下、不眠やうつ病にもつながる可能性があります。
ストレス発散
また、筋トレしている最中は、回数をこなすために限界と戦っているため、その間は嫌な思い出や出来事を忘れることができることもあります。
夢中になって取り組むことができることと、終了時に感じる疲労感、達成感によって別途ストレスを発散することができますよ!
焦燥感の改善
2010年に米国のO’Connor が発表した総説論文によると、筋トレをすることによって、寝不足や不健康で生まれる焦燥感が改善される可能性があると報告されております。
筋トレをすると、程よい疲労感などから、寝不足が解消されます。
また、運動した経験から健康への不安が解消されるため、結果焦燥感を減らすことにつながります。
また、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動でも焦燥感を取り除くことができるとわかっています。
初心者向け、お家でできるトレーニング 3選
ここまで筋トレをすることによって、自信・やる気・幸福感を得て、ストレスや焦燥感を取り除くことができると書いてきました。
この章では、主に「運動は苦手だけど筋トレをやってみようかな」と思っていただいた方向けにお家で簡単にできるトレーニングを紹介します。
にの腕を含む上半身、お腹周り、お尻や太ももの三つの部位に分けて紹介しています。
これらのトレーニングによって、強いメンタルを手に入れることはもちろんのこと、半袖シャツがより似合うようになったり、ジャケットなどもスタイリッシュに着こなせます!
- 上半身や二の腕痩せする3つのトレーニング
- お腹痩せするロシアンツイスト
- 太ももやお尻痩せするラテラルスクワット

上半身や二の腕痩せする3つのトレーニング
*動画を開始すると音が流れますので、音量にご注意ください
①ネガティブプッシュアップ
- 膝を着いた腕立て伏せの姿勢から、ゆっくりと地面に向かって体を下ろしていきましょう。
- 膝から耳までが常に一直線になるように意識してください!
- 腕立てが苦手な方は体の下にクッションを準備して行いましょう。
- 地面に着いたら体をのけ反らせて楽に元の姿勢に戻ってきます。
- 頑張って1分間繰り返しましょう!
②パームプレス
- 両手のひらを合わせ押し合います。
- 顔は真っ直ぐのままで手のひらの位置を左右に回転させましょう。
- 4秒かけて手の位置を移動させ、1秒でもとの位置に戻します。
- 次は逆側に4秒かけて押してまた1秒でもとの位置に戻しましょう。
- 左右6回ずつ、1分頑張りましょう。
③インクラインプッシュアップ
- 膝を着き、椅子に手を着いて行う腕立て伏せです。
- 膝から耳までが常に一直線になるように意識して行いましょう。
- 通常の腕立て伏せより簡単にできるので、1分間繰り返せるようにトライしてみましょう!
- 合計でたったの3分間! 1日か2日間隔を空けて週に2〜3回できるようにチャレンジしてみてください!
お腹痩せするロシアンツイスト
*動画を開始すると音が流れますので、音量にご注意ください
- 仰向けの状態から両手で頭を支え、肩甲骨が浮くように上体を起こす
- 片脚は膝を曲げて胸に近づけ、反対側の脚は地面から浮かして伸ばす
- 対角線上の肘と膝を近づけるようにして上体を捻る
- 反対側も行い、これを繰り返す
- 肘と膝を近づけながら息を吐きましょう! 20秒×3セットで頑張りましょう!
太ももやお尻痩せするラテラルスクワット
*動画を開始すると音が流れますので、音量にご注意ください
- 足を肩幅の2倍程度に開いて立ち片側の足に重心を乗せていく
- そのままお尻を後ろに突き出しながら膝を曲げ腰を落としていく
- 太ももが床と平行になるくらいまで下がり、スタートポジションに戻す
- 背すじを伸ばした状態で行いましょう
- 体を持ち上げる際に息を吐きましょう
- 10回×2〜3セットで頑張りましょう!

