立ち仕事をしているのに痩せない!そのようにお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。もしかしたら「立ち仕事をしていれば自然と痩せていくだろう」と考えてしまっていませんか?今回は立ち仕事をするだけでは痩せない理由、立ち仕事の注意点について解説していきます。
[PR]自宅であなたのダイエットをサポート!オンラインパーソナルジム【CLOUD GYM】
元RIZAPを中心としたパーソナルトレーナーによる本格的な指導をご自宅で!わざわざジムに通わなくても、効率的にボディメイクを行うことができます。
1人では挫折しがちなダイエットも、あなたの理想の身体に向けて経験豊富な専属トレーナーがマンツーマンでサポート!
立ち仕事なのに痩せない!そんな時に知ってほしいこと
立ち仕事を始めて、太った、脚が太くなった気がするという女性は多いのではないでしょうか?
立ち仕事は座って仕事をしているよりも消費カロリーが多いと思っている方が多いです。ですが、消費カロリーよりも摂取カロリーの方が多いと痩せることはありません。
また立ち仕事は脚がむくんでしまうため、太って見えることもあります。むくみが原因の場合はウォーキングやジョギング、マッサージなどで血行を促進し、むくみを取るように心がけてみると良いです。
立ち仕事で重要なのは、立ち方です。立ち方1つで痩せることも太ることもあります。立ち時間が長い仕事の方は特に影響が大きいので少し意識するだけでも変わってきます。
正しい立ち方は長時間たっていても疲れにくく、むくみにくく、痩せにくいです。自分の立ち方を改めて確認し、下記のポイントをチェックして意識してみましょう。
・足を骨盤幅に開き、背筋を伸ばし、身体の重心が左右の中心にある
・横から見ると、頭からかかとまで一直線になっている
・自分の足元を見ると、脚の甲が見える
・両手を腰の横にまっすぐ降ろし、手の甲は横を向ける
・体重は足裏全体に乗っている
・腰は反らさずに、お尻の穴、下腹部に力を入れる
・顎は少し引き、視線はまっすぐにする
・肩の力を抜いて胸を上げ、肩甲骨は内側に寄せる
下記では、立ち仕事が太る原因や立ち仕事のリスクやデメリットを紹介していきます。最後には自分に最適なダイエット方法を見つける方法も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
立ち仕事をしていても痩せない原因
立っているだけは消費カロリーが低い
METsから立ち仕事の消費カロリーを計算すると、立っているだけでは消費カロリーが低いということが分かります。このMETsは、安静時の状態を1とした時、その何倍のカロリーを消費しているかを示す値です。
METsが大きい程消費カロリーが大きいということです。では立ち仕事のMETsはどのくらいなのか紹介していきます。
立ち仕事では座った状態よりも1.2倍程度の運動量しか消費していません。
以下は動作によって消費されているMETsを示した表です。
動作内容 | METs |
静かに座る | 1 |
静かに立つ | 1.2 |
座って本を読む | 1.3 |
座って会話をする | 1.5 |
立って会話をする | 1.8 |
立って本を読む | 1.8 |
仕事内容 | 詳細 | METs |
立ち仕事 | バーテンダー、商店の販売員、組み立て作業、書類整理、コピーをとる | 3 |
散歩 | 何も持たずに歩く | 3.5 |
自転車に乗る | レジャーや通勤、娯楽程度 | 4 |
ランニング | 6.4km/時(ゆっくりした軽めのランニング) | 7 |
(参考:改訂版『身体活動のメッツ(METs)表』|国立健康・栄養研究所)
立ち仕事は、運動時の消費カロリーには及ばないことが分かります。そのため立ち仕事では摂取カロリーを消費しきることができません。余ったカロリーは脂肪として身体に蓄積されるため、立ち仕事だけでは痩せられないということです。
立ち仕事のリスクやデメリット

Diverse business people talking to each other
立ち仕事は足のむくみや肩こり、腰痛、基礎代謝の低下などを招く恐れがあります。どれもダイエットにはマイナス要因で、以下のようなリスクやデメリットがあります。
- 足がむくみやすくなる
- 肩こりや腰痛になる
足がむくみやすくなる
立ち仕事や座り仕事を長時間続けてしまうと、むくみで足が太くなってしまいます。
むくみでふくらはぎがパンパンになり、ブーツが入らなかったり、ストッキングがきついなという経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?
ボディラインを整えることをダイエットの目的としている方にとっては、足がむくみで太くなってしまうのは大きなデメリットでしょう。
むくみの改善方法として以下2つをおすすめします。
- 筋肉を鍛える
- 入浴で温まる
筋肉を鍛える
筋肉は収縮することで血液を循環させるポンプの役割を担っています。とくに下半身は心臓からもっとも遠い位置にあるため、下半身の筋肉の力を鍛えると血流改善に効果的です。また、筋肉が増えることで体熱が多く作られるため、身体が冷えにくくなり、冷え性の改善にもつながります。
入浴で温まる
むくみは冷えなどで血行が悪くなると、悪化します。血行が良くなると心臓に血液が戻る時に身体の水分や老廃物が回収され、むくみの改善に繋がります。
・38~40℃のぬるめのお湯に10分以上(できれば30分程度が理想)
・みぞおちあたりまでお湯につけ、半身浴
・じわじわ汗をかく状態
・トウモロコシ、小豆(利尿作用のある食材)
・赤身肉、レバー、トマト、カボチャ(血行促進に良い)
・ニラ、クルミ(代謝アップに良い)
肩こりや腰痛になる
立っている姿勢が悪いと、肩こりや腰痛になるリスクがあります。さらに肩こりや腰痛で運動ができなくなり、ダイエットへの成功の道が遠ざかってしまう可能性もあります。
悪い立ち姿勢とは、反り腰やストレートバック、猫背の状態です。反り腰やストレートバッグは腰の負担や変形による肩の痛みや腰痛を発症することがあります。
また猫背は肩こりや首こり、頭痛の原因になるため注意が必要です。正しい姿勢で立つことを意識しましょう。
自分のダイエット方法に自信がないならトレーナーに相談しよう!

今のダイエット方法が本当に自分に合っているのか不安な方は、パーソナルトレーナーに相談するのがおすすめです。ダイエットのプロであるパーソナルトレーナーなら、健康的で効率的に痩せる方法を知っています。あなたの体質に合わせたダイエット法を提案できるオンライン型パーソナルジム「CLOUD GYM(クラウドジム)」を紹介します。
CLOUD GYMは自宅で受けられるオンラインパーソナルジム
「ジムに行こうと思って契約したけど、あまり行かなくなってしまった・・」なんて経験をしたことはございませんか?
CLOUD GYM(クラウドジム)は自宅からあなた専属のトレーナーによるマンツーマン指導が受けられるサービスです。
完全オンライン型パーソナルジムだから、わざわざジムに通う必要がありません。
さらに、独自の遺伝子検査に基づくダイエットメソッドで多くの方のダイエットを成功させています。
CLOUD GYMの特徴は下記3つです。
- 短時間×超効率パーソナルトレーニング
- 遺伝子検査に基づいたプロのアドバイス
- あなたの目的や悩みを解決できるトレーナーが多数在籍
従来のパーソナルジムの「糖質制限メソッド」のような型にハマった指導をするのではなく、あなたの目的や体質に合わせて、ダイエットをパーソナライズ化することができます!
あなたの目的や悩みを解決できるトレーナーが多数在籍
完全オンライン型パーソナルジムと聞くと「店舗型パーソナルより結果が出にくいのでは…」と不安になる方もいるでしょう。
安心してください。CLOUD GYMは手厚いサポートで目標達成へと導きます。
CLOUD GYMのトレーナーは元ライザップなど、数多くのダイエットを成功に導いたプロです。
アプリ内で毎日トレーナーとコミュニケーションを取れるので、ちょっとした疑問もすぐに解決できます。
「食べ過ぎた翌日、どうやって調整したらいい?」「旅行に行くけど、食事で気を付けられることはある?」など、気になったら何でもご質問ください。
しっかりしたサポートがあるから、目標達成までモチベーションを維持できます。
- 月額27,300円(税込)〜ご利用可能!
- 1回45分!短時間×超効率パーソナルトレーニング
- あなたの遺伝子タイプに基づいて、パーソナライズ化した指導
- あなたの目的や悩みを解決できるトレーナーが多数在籍
- オンラインなので人目を気にする必要なし!
- ジムまでの移動時間が不要!
- 営業時間:7:00~24:00
まとめ
立ち仕事で痩せられないのは、活動量が低く、消費カロリーが少ないからです。他にも立ち仕事にはむくみが溜まったり、肩こりや腰痛の原因になってしまいます。
ですが立ち仕事でも、立ち仕事の合間にできるトレーニングをしたり、食事制限をするなどして工夫すると、痩せることは可能です。
最後に紹介した遺伝子検査を活用したダイエットも、検査をするだけで、自分に最適なダイエット方法を知ることができ、効率よくダイエットをすることができるのでおすすめのダイエット方法です。ぜひ興味のある方は活用してみてください。