ダイエットが続かない7つの原因とは!成功者が実践した対策をご紹介

ダイエットが続かない7つの原因とは!成功者が実践した対策をご紹介

多くの人がダイエットを続けることができずに悩んでいます。ダイエットが続かないと、ストレスが溜まり、結果として暴飲暴食につながりがちですが、これは意志の弱さだけが原因ではありません。

ダイエットを続けるためには、ダイエットへの取り組み方を工夫すれば、ズボラさんでも飽き性の方でも継続できるようになります。

ダイエットがなかなか続かないあなたのために、原因と継続のコツを紹介します。

簡単な秘策を取り入れて、今度こそダイエットを成功させましょう。


痩せるために運動や食事管理を始めたいと思っても「ジムに通うのはめんどくさいし、時間がない」とダイエットを先延ばしにしていませんか。

今年こそは本気で痩せたい!でも、ジムは続かない…という方にぴったりなのが、自宅で始められるパーソナルトレーニング。

スマホ一台でできるオンライン型パーソナルトレーニングなら、自宅にいながらプロの本格的な直接指導を受けられます。ジムへの移動も準備もいらないから、隙間時間を活用して効率的なダイエットが可能です。

忙しくても成功できちゃうオンラインダイエット。3ヵ月後、鏡を見るのが楽しみになる"最高の自己投資"を始めませんか?
詳しくみる▶

ジムに通わなくてもここまで変わる!!
目次

ダイエットが続かない7つの原因

ダイエットが続かない7つの原因

ダイエットが続かない原因は、大きくわけて7つあります。

  • 自分に厳しくしすぎてストレスが溜まってしまう
  • ダイエットの目的がハッキリしていない
  • 極端な食事制限により不健康な生活になってしまう
  • 仕事や家事などダイエット以外のところでストレスが溜まってしまう
  • ダイエットの停滞期で数字が変化しない
  • 自分に合った方法でダイエットをしていない
  • 適切な負荷で運動をしていない

自分はどのタイプなのかを考えながら、ダイエットを続けるためのヒントにしてくださいね。

1.自分に厳しくしすぎてストレスが溜まってしまう

ダイエットを始める際、最初に見直すべきは食事内容と運動習慣です。カロリーの摂取が多かった場合、間食を控えたり、1日の食事量を減らすことが必要です。しかし、食事制限を厳しくしたり、急に激しい運動を始めたりすると、ストレスが溜まり、結果として暴飲暴食を引き起こすことがあります。自分で決めたルールを守りながら頑張っていても、自分に厳しすぎる場合は、「もうダイエットはいいや」と感じてしまうことがあります。

2.ダイエットの目的がハッキリしていない

ダイエットの目的がハッキリしていないと途中で心が折れてしまう可能性が高いです。

単に「痩せたい」という気持ちはあっても、食生活を変えたり、運動を取り入れたりするのは一定の努力が求められ、ハードルが高いものです。目的がぼんやりしていると、「いつか痩せられればいい」と思いがちで、結果として痩せることが難しくなります。

3.極端な食事制限により不健康な生活になってしまう

極端な食事制限は、ストレスが溜まるだけでなく栄養バランスの偏りも引き起こしてしまいます。

栄養が不足すると、貧血や便秘、骨粗しょう症、女性の場合は月経異常が生じる可能性があります。

極端な食事制限によって一時的に体重が落ちたとしても、筋肉量の減少やそれに伴う基礎代謝量の低下、栄養不足といった身体への悪影響が計り知れません

4.仕事や家事などダイエット以外のところでストレスが溜まってしまう

痩せたい気持ちが強くても、仕事や家事などが原因でストレスが溜まっていると「ダイエットどころじゃない」という気持ちになりやすいです。

心に余裕がない時には、食事制限や筋トレを強いる気になれず、「また今度」と後回しにしてしまうことが多いです。

日常生活でストレスが溜まっている時に無理にダイエットをする必要はありません。

自分を追い込まず、心に余裕がある時から少しずつ始めましょう。

ダイエットアプリやパーソナルトレーニングのように、労力や時間を最小限に抑えるツールやサポートを利用することも検討してみてください。

5.ダイエットの停滞期で数字が変化しない

停滞期とは、順調に減っていた体重が突然減りにくくなる時期のことを指します。

この期間に入ると、食事の量を減らしたり運動量を増やしたりしても体重が減らず、ダイエットを諦めてしまうことが多いです。

特に、SNSで「私が1ヵ月5キロ痩せた方法」など即効性を強調する情報に惑わされやすくなります。

自分に合った方法でダイエットをしていない

ダイエットが続かない大きな原因として、「自分に合った方法でダイエットをしていない」という点が挙げられます。多くの人がダイエットを始める際、メディアや他人の成功体験に触発されて、自分には合わない方法を選んでしまうことがあります。このようなアプローチでは、効果が得られず、短期間で挫折する可能性が高くなります。

個々の体質、ライフスタイル、好み、健康状態は異なるため、一般的なダイエットプランが全ての人に適合するわけではありません。例えば、食べることが好きな人に厳しいカロリー制限を課すとストレスが溜まり、途中で断念してしまう可能性があります。

適切な負荷で運動をしていない

運動における「適切な負荷」とは、個々の体力レベル、健康状態、運動経験に合わせた負荷のことを指します。過度に負荷が高い運動は、身体への過剰なストレスとなり、怪我のリスクを増加させます。また、疲労や過労が蓄積すると、モチベーションの低下や燃え尽き症候群を引き起こし、結果的に運動を続けることが困難になります。一方で、負荷が低すぎる運動は、望む結果が得られず、時間を無駄にすることにつながることがあります。

ダイエットが続かない人の特徴とは

ダイエットが続かない人の特徴とは

ダイエットが続かない人の特徴は主に下記7つです。

  • 完璧主義な人
  • 多忙でストレスを抱えやすい人
  • すぐに結果を求める人
  • 情報に流されやすい人
  • 理想と現実がかけ離れている
  • 非現実的な目標設定をしている
  • 面倒くさがり

特徴ごとにダイエットが続かない傾向を紹介します。

完璧主義な人

ダイエットではすべてが予定通りに進むわけではありません。時間が取れず運動できなかったり、会食が入り食事制限ができなかったりなども起こり得ます。

完璧主義な人の場合、しばしば食事や運動において厳しすぎるルールを設けます。これにより、食事制限が厳しすぎたり、運動が過剰になったりして、持続不可能なライフスタイルになりがちです。このような過剰な自己規制は、途中で挫折するリスクを高めます。

多忙でストレスを抱えやすい人

仕事や家庭のことで忙しい人は、目先のやることに追われてダイエットが後回しになる傾向があります。ストレスも溜めこみやすく、食べることが唯一のストレス発散になっているケースも多いです。そのため、いくら頑張っても効果は得られず、体重が減りにくいです。

すぐに結果を求める人

ダイエットですぐに効果や結果を求める人は短期的なダイエット方法(極端なカロリー制限、流行のファッドダイエットなど)に飛びつきがちです。これらの方法は最初は効果が見られるかもしれませんが、長期的には痩せにくく、健康を害するリスクも伴います。また、これらのダイエット方法はリバウンドを引き起こしやすいです。

情報に流されやすい人

情報に流されやすい人は、SNSや広告などの奇跡的な効果や解決策を信じ込んでしまう傾向があります。「2週間で5kg痩せた」「飲むだけで痩せる」といった根拠のない情報にも惑わされて、自分で努力することを放棄してしまうケースが多いです。

非現実的な目標設定をしている

ダイエットに取り組む際、目標を設定することが非常に重要です。しかし、非現実的な目標を立てると、ダイエットを続けることが難しくなります。今の自分とかけ離れた目標を立ててしまうと、計画通りに進まず、モチベーションを維持することが困難です。

面倒くさがり

面倒くさがりの人は、生活スタイルを変えたり、新しい習慣をつくったりすることに抵抗を感じる傾向があります。準備や計画を立てることにも苦手意識があるため、痩せたいと思ってもなかなか行動に移せないケースが多いです。

CLOUD GYMバナー

ダイエットに挫折しないための対策10選!

ダイエットに挫折しないための対策10選!

ダイエットを継続する方法を10個紹介していきます。

ダイエットが続かない原因に合った運動や食事方法を選ぶことで、ダイエットが成功しやすくなります。

原因がわからないという人も、どれかひとつ試してみることから始めてみてくださいね。

1.数値だけではなく見た目の変化を意識する

体重の変動に一喜一憂すると、停滞期に入った際にダイエットを挫折しやすくなります。

体重の数値だけに注目してしまっている方は、見た目の変化にも目を向けてみましょう。

ウエストが細くなっているか、太ももの隙間が広がっているか、顔の輪郭がすっきりしているかなど、ダイエット前に気になっていた部位の変化を確認すると、効果を実感しやすいです。

ダイエットを始める前に写真を撮っておくと、効果がどれくらいなのか、後で比較しやすくなりますよ。

2.パーソナルトレーナーを利用する

パーソナルトレーナーは専門知識と技術を兼ね備えたプロフェッショナルです。個々の体質やライフスタイルに基づき、一人ひとりに合ったダイエット方法を提供してくれます。このため、モチベーションを維持しながら効率よく、最短で理想の体型を目指すことができるのが大きな魅力です。

パーソナルジムでは、運動だけでなく食事や生活習慣についてもしっかりとサポートしてくれるところもあります。どの程度サポートを受けたいかを自分で考え、そのサービスを提供するパーソナルジムを選ぶと良いでしょう。

また、近年はオンライン型のパーソナルジムも増えており、自宅にいながら気軽にプロのトレーナーからサポートを受けられることが注目されています。店舗型のジムと同等のサービスが受けられる上、費用もリーズナブルです。

店舗に行く時間がない、または周りの目を気にせずにトレーニングしたい方は、オンライン型のパーソナルトレーニングを利用してみてください。

\ オンラインパーソナルジム部門3冠達成! /

3.小さな目標を立てて行動する

いきなり大きな目標を達成しようとすると、効果が得られなかったり、なかなか減らない体重にイライラしたり、モチベーションが続かずに諦めてしまいがちです。

モチベーションを維持するためにも、小さな目標を立てて行動しましょう。例えば、体重を「1ヶ月で2キロ減らす」「2週間で1キロ落とす」といった具体的な数値目標を設定することや、お菓子やジュースの摂取量を減らすなどの方法があります。

小さな目標なら、毎日少しずつ努力を積み重ねることで定期的に達成感を味わえます。

4.体重を毎日記録する

ダイエットを始めたら、毎日の体重を記録しましょう。体重だけでなく、体脂肪率や気になる部位のサイズも詳細に記録することをおすすめします。これにより、体や体重の変化を視覚的に把握でき、モチベーションの維持にもつながります。

ただし、体重は水分の摂取、塩分の摂取、ホルモンの変動、消化の状態など多くの要因により日々変動します。この自然な変動を過剰に心配することはストレスにつながり、ダイエットの挫折を招くことがあります。体重が一時的に増加したからといって、ダイエットが失敗しているわけではありません。

5.食事以外でのストレスの発散方法を見つける

ストレス発散のために食事を摂ると食べ過ぎてしまう危険性が高いです。

仕事や家庭のストレスを食事で解消しようとする人は多いですが、これは健康的な方法とは言えません。食べ過ぎが原因で自己嫌悪に陥り、それがさらにストレスを増やす悪循環に陥りがちです。

食べること以外のストレス解消法を見つけることで、心身ともに健康を保ちながらダイエットを続けやすくなります。

例えば、ゆっくりお風呂に浸かる、散歩で気分を転換する、心に溜まったイライラをデトックスするような習慣をつけることがおすすめです。また、運動はリフレッシュにも非常に効果的です。

6.ダイエット仲間を作りお互いに励ます

1人だとダイエットが続かないという人は、仲間を作って励まし合うのがおすすめです。

食べ過ぎてしまった時や自分で決めたルールを破ってしまった時に、自分1人だけだとネガティブな感情に支配されてしまいやすいです

仲間がいることで、落ち込んだ時に励ましてもらえたり、共感を得られたりします。

7.食べた記録を残して成果を可視化する

ダイエットに成功するためにも食事の見直しは必要不可欠です。食事制限をしている人は、食べたものを記録して成果を可視化してみましょう。

朝・昼・晩と食事内容を記録することで、食べ過ぎていないか、栄養バランスがいいかなどを確認できます。

また、努力してきた過程を振り返ることでダイエットの挫折を防げます

停滞期が訪れてきた時も、今までの記録を見ることでダイエットを継続する気持ちが湧いてくるでしょう。

8.友人やSNSなどでダイエット宣言する

ダイエット仲間を作るのが難しい場合でも、周りの人にダイエットを宣言するだけで効果があります。

「ダイエットを始めます」と友人に言ったり、SNSに投稿することで、ダイエットを続けやすくなります。

他人に宣言すると、その言葉に責任が生じ、中途半端に投げ出すわけにはいかなくなります。

「口だけで行動しない人だ」と思われて信頼を失うリスクも考えられますが、宣言したからといって自分を追い込みすぎないことも大切です。

あくまでも自分のペースでダイエットを続けるようにしましょう。

9.完璧を追い求めすぎない

ダイエットを成功させるためにさまざまなルールを設ける人もいると思いますが、完璧を追い求め過ぎないようにしましょう。

完璧を追い求め過ぎると、ルールが守れなかった時にストレスになります

「自分はダメだ」「また痩せられない」などと自分を追い込むと、そのストレスが食事に向かい過食してしまうことも。

ルールを守れなかったからと言って今までの努力が0になるわけではありません。ダイエットが成功するまでの通過点だと思って受け流すことも大切です。

10.食べすぎてしまった時は翌日でリカバリーする

ダイエット中に食べ過ぎてしまったとき、自己嫌悪に陥る人は多いのではないでしょうか。

「もういいや」とダイエットを投げ出して元の食生活に戻ってしまうのはもったいないです

食べ過ぎてしまったら、翌日リカバリーしましょう。

具体的には、以下のような対処法がおすすめです。

・起床時にゆっくり白湯を飲む
・野菜や炭水化物などの消化がいいものを食べる
・ストレッチをする
・散歩をする
・早めに寝る

ズボラな人でもできる運動法をご紹介

ズボラな人でもできる運動方法を以下3つ紹介します。以下3つの中から自分に合っている運動プランを立てて行ってみましょう。

  • ながら腹筋トレーニング
  • かかとを上げて足を引き締め
  • YouTubeを見ながら楽しくダンス

ながら腹筋トレーニング

「プランク」は腹筋を含めて体幹全体を鍛えられる簡単トレーニングです。テレビを見ている時、CMの間に取り入れたりするだけでもお腹の引き締めに役立ちます。

  1. 四つん這いになり、両手を肩の真下にセットします。足は腰幅に開き、両肘を床につけます。
  2. 息を吸いながら下腹部を締めて背中を床と平行にし、反り腰になっていないか確認出来たら片足ずつ後ろに伸ばし、つま先を立てます。
  3. 呼吸を続けながら下腹部は力強くしたまま30秒∼1分キープします。
  4. 両ひざをゆっくり床につけ、全身を床に下ろしてリラックスします。

お尻が上がりすぎないように意識しましょう。目標は30秒∼1分です。

かかとを上げて足を引き締め

「かかと上げ」は、ながら運動としておすすめです。料理をしている間、テレビを見ている間、ドライヤーで髪を乾かしている間など、立っている時間を使って足を引き締めましょう。

ふくらはぎを鍛えると血流の流れもアップします。ほっそりとした足を手に入れられます。さらにお腹に力をいれながら行うと、お腹名割のシェイプアップ効果も期待できます。

習慣のようないつでもどこでも行うことができるので、ズボラさんにピッタリです。思いついたら行ってみましょう。

YouTubeを見ながら自宅で10分筋トレをする

YouTubeには多くの筋トレ動画がアップされています。動画は10分程度にまとめられており、自宅での筋トレにも最適です。

筋トレには脂肪燃焼やストレス発散などの効果があります。毎日10分、体を動かす時間を作ってみましょう。自宅でのトレーニングにおすすめの動画を以下に3つ紹介します。

16キロのダイエットに成功!痩せない状況から脱却した方法とは?

ここでは16キロものダイエットに成功した女性(Instagram-つくね様)の体験談を紹介します。

(出典:Instagram-つくね様

どうせ私なんか誰もみてないし…ダイエットを後回しにしていたつくねさん。

▼つくねさんの産後ダイエットの悩み

・自己流ダイエットをしても痩せない、体重が減らない
・4人の育児でダイエットをしている暇なんてない
・自分のやりたいことを我慢して子ども優先
・気づいたら冷蔵庫を開けて、食べるものを探している
・停滞期に苦しんだ
・「痩せたい」といいながら、できない言い訳を探している

そんな現状を打破して、-16キロの減量を成功させた方法とは?

食事改善と宅トレのみで-16キロ!

 (出典:Instagram-つくね様

つくねさんはオンラインパーソナルジムで、第4子を出産して7カ月後にダイエットを始め、食事改善と宅トレのみで16キロの減量に成功しました。しかし、簡単にダイエットが成功したわけではありません。

つくねさんが苦しんだ停滞期

つくねさんは自己流ダイエットを行い、最初の2カ月間は順調に体重が減っていました。しかし、若い時より確実に痩せにくくなっていることを実感し、過去のダイエット方法では通用しないことを痛感。

4か月も続いた停滞期を抜け出し、産後ダイエットを成功させた方法は、遺伝子検査に基づく食事改善と、自宅でのプロのトレーナーによるオンラインパーソナルトレーニングです。

遺伝子検査で自分に合う食事方法に変えた


(出典:Instagram-つくね様

つくねさんは遺伝子検査とトレーナーのアドバイスをもとに、食事を変え、停滞期を抜け出しました。

ダイエット成功の近道は、自分の体質に合った食事で、体の代謝を上げることです。

遺伝子検査により、自分の体質に合った食事と運動方法を知れたため、SNSなどで飛び交う様々なダイエット情報に惑わされることなく、効果的にダイエットを進められました。

つくねさんのコメント

遺伝子検査で脂質の代謝が苦手だとわかりました。
脂質を抑えたことは、停滞期脱出できた要因の一つだと思います!
脂質って意外と摂りすぎちゃう😇
一度カロリー計算して自分の食べた物把握するの、オススメだよ❣️(一部引用:Instagram-つくね様)

CLOUD GYM

今のダイエットを続けても痩せられないかも…と不安な方は、遺伝子検査を取り入れてみるのも良いですね。

オンラインジムを始めるまでは、停滞期で、食事も何が正解かわからなかったけど
トレーナーさんの毎日の食事指導でかなり食の知識がついたと思います❣️
そして週に1度のパーソナルトレーニング!
最初はオンラインの指導ってちゃんと効果あるのかなって思ってたけど全然問題なかった!!!
いつも親身になってくれるトレーナーさんのおかげで4ヶ月でここまで変わることができました😭✨(一部引用:Instagram-つくね様)

CLOUD GYM

ダイエット中に食事量を増やすのは勇気が必要ですよね。
食事制限をしても体重が減らないときは、ダイエットのプロであるトレーナーの食事指導を受けるのもおすすめです。
正しい知識を自分のものにできれば、一生使えるからリバウンドも防げます。

プロのトレーナーによる自宅でのオンライントレーニング

オンラインパーソナルジムは、自宅でプロのトレーナーの指導を受けながら、短時間で効率良くトレーニングできます。そのため、隙間時間を有効活用できるのが大きな魅力です。

自宅でできるオンラインパーソナルトレーニングであれば、隙間時間にプロのトレーナーによる本格的な指導が受けられるため、どなたでも取り入れやすいです。

CLOUD GYM

つくね様は4人のお子様を育てるママ。
忙しいなかでも産後ダイエットに挑戦して、現在は-16キロを達成しています。
ジムに行かなくてもオンラインでもここまで痩せられるのです!

効率良くダイエットを成功させたい方は、つくねさんが活用したオンラインパーソナルトレーニングを検討してみてください。

\ オンラインパーソナルジム部門3冠達成! /

まとめ

この記事では、ダイエットが続かないとお悩みの方に向けて、原因や続かない人の特徴、挫折しないための対策、ズボラな人でもできる運動方法を紹介しました。

普段の生活に少し取り入れるだけで続けやすいダイエット方法はたくさんあります。まずは無理をせず、少しずつ新しい習慣を取り入れてみてください。

4児の育児と家事で忙しいつくねさんは、遺伝子検査に基づく食事改善、自宅でのトレーニング、目標設定の見直しなどを行いダイエットに成功しました。

1人で食事改善、自宅でのトレーニング、目標設定の見直しを行うのは困難ですが、オンラインパーソナルジムを利用することで、自宅でこれらすべてが実現できます。

現在、CLOUD GYMでは無料カウンセリングと体験トレーニングを実施しています。産後ダイエットを成功させたい方はCLOUD GYM(クラウドジム)へお気軽にご相談ください。

\ オンラインパーソナルジム部門3冠達成! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

[PR]自宅であなたのダイエットをサポート!オンラインパーソナルジム【CLOUD GYM】

オンラインパーソナルジム【CLOUD GYM】

元RIZAPを中心としたパーソナルトレーナーによる本格的な指導をご自宅で!わざわざジムに通わなくても、効率的にボディメイクを行うことができます。


1人では挫折しがちなダイエットも、あなたの理想の身体に向けて経験豊富な専属トレーナーがマンツーマンでサポート!

目次